11月26日

111kmを4時間

・あまりに激しい交通状況
・犬山城下町オフ会

YUさん、Wakaさんとのオフ会で犬山城下町へ

迷わない一本道、新城市から犬山市までは「国道1号線から国道41号線」

これが、激混みなのに流れが速い、強烈な道路でした。

バイクのすり抜けは、「自動車から見ると危なくて迷惑」なのは、私も車を運転するからわかるんだけど、立場逆なら

車間距離を詰められたり、小さくて見えにくいバイクは確認で見落とされやすく危ない。

法規遵守でも相当周りを見ないと危険だし、すり抜けないと到着しない。

どちらも神経を使うけど「多数派か、少数派か」の話。

全体的に道路状況は良く、ところによっては90~100kmで流れる。

信号待ち、路肩から車群の先頭へ

スタートダッシュは一番速いので、メーターのお値段80円の価格で引き離して、次の車群に追いつき、

そして、また路肩から先頭へ。繰り返し。。

引っ張って95円が限界(最高速)タイヤも小さくて路面の影響受けやすいので80円より高いと、危険があります。

ひたすら繰り返す目的地まで100キロの距離

朝8時に出発して11時40分頃には犬山に到着。

待ち合わせの駐車場を探すと江戸建築の街並みにホッとする。


待ち合わせ場所についてしばらく待っていると、手を振ってくる人が。。。

YUさん!続いてWakaさんも合流。

ネット上メッセージだけの繋がりがリアルに会えて。。なんだけど、

やっぱり同級生再会のノリで、最初からリラックス~!

3人で、城下町を散策~!




↓観光オフィシャル


YUさんが選んで予約してくれていたお店は、

昭和横丁「夢ノート」


お店の名前まで私にピッタリ~!

3人の共通は「ミナミAアシュタール」の読者。

とにかく、世の中どうあれ「面白いこと!楽しいこと!」を探しては「ご機嫌に過ごす」

「何にフォーカスするか?」ということなんだけど、「人間は一度に一つの事しかできない」

それなら「不機嫌で不満、後悔」と「終わった事は仕方が無い、次、何をしようか」

どちらをとるかで、3人とも「ご機嫌指向」愚痴とは無縁ね!

私の場合は、今まで考えすぎて、ネガティブ人生が嫌になって「思考を変えよう!」と決意したの。

「ミナミAアシュタール」の書籍やブログは「ご機嫌指向」にはとても役立つ情報が多いのだけど

ここは犬山城下町、尾張国

「縄文を創った男たち」の舞台よ!


↓詳しくはこちら


3人とも、それそれにドラマがあり、今、抱えている問題や、将来に向けての事は違うけど、

ハードルを越える「人生ゲーム」を、どう楽しもうか?

お喋りも楽しく「気づきのキャッチボール」をずっとしていました。

尾張の郷土料理も楽しんだし、




この土地の銘菓など、お土産もたくさんもらいました~!ありがとうございます~!


この、お喋りのために走ってきたの~!
それは、できました!
感謝します!
ありがとう~!


宿は城下町のすぐ近くの「犬山館」

原付スクーターで行きます!予約時に伝えて、ウケは良かったの!

通常料金でVIP待遇をもらいました。

窓から正面は犬山城


部屋はツインを占有

屋根付き駐車場


「プロジェクトA」の難関は帰りよ!

月曜は会社のアポがあり、途中宿泊できないの。

2日かけてきた距離を1日で走る。。。。


次へ、つづく




旅の目次