太平洋戦争 (第二十話) 終戦工作その1 | HONDAのブログ

HONDAのブログ

ブログの説明を入力します。

第二十話 終戦工作その1

いよいよ終戦工作です。

 終戦工作は、日本史上のハイライトではないかと思います。

なぜなら、歴史の中で日本民族が滅亡に瀕したのは、後にも

先にもこの時だけだからです。もしも終戦工作が失敗してい

たら、日本という国家は世界から消滅していたかもしれない

のです。 その割には、終戦工作について分かり易く書かれ

た本は少ないようです。そのため、詳しく知っている人も少

ないようです。学校では、縄文人が何を食っていたか教える

前に、子供たちにこういう事を教えるべきだと思うのですが。 

 

本論に入る前に、当時の国際情勢を俯瞰してみたいと思います。

 まず、日本の唯一の同盟国だったドイツは、1945年5月

に降伏してしまいました。どうしてかというと、ヒトラーが

4月末に自殺しちゃったからです。ヒトラーの死は、ナチスと

いう国家体制を崩壊させたのみならず、ドイツ全軍の士気を

ゼロにしたのです。彼が、いかに物凄いカリスマ指導者だった

か良く分かります。

  陸軍は、「本土決戦」を豪語しました。民間人に竹やり

配り、刺殺の訓練をさせました。スローガンは「1億玉砕」です。 

 しかし、この愚劣な計画は、実現不可能だったことでしょう。

なぜなら、上陸してきたアメリカ軍を迎えるのは、竹やりを抱

えた市民の群れではなくて、大量の餓死死体だったはずだからです。

 厚生省の戦後の調査によれば、1945年の年末まで戦争が長引

いていた場合、全国民の1/3から半数が餓死していた

可能性があるそうです。 ほとんどの日本人は(お偉方を除く)、

1945年に入ると、最低摂取カロリーの半分も摂ることが出来

ませんでした。配給のお粥は、箸を立てると倒れるほどに貧弱な

ものとなり、食卓の主食は、家族当たり1本のサツマイモでした。

子供たちは、野山でトンボを追いまわしました。何のため?

もちろん食うためです。 しかし、軍部のお偉いさんは、

このような情勢を全く問題にしていませんでした。厚生省の

お偉いさんは、「ドングリの粉を食う方法を開発中ですから、

民生は問題ありません」と、アホウなことを閣議で述べてい

ました。軍部のみならず、厚生省もバカだったんですねえ。 

 この情勢を最も憂慮したのは、実は昭和天皇でした。
2.日本の病んだ政治構造 
 実は、終戦工作については、正確な記述が難しいのです。

なぜかと言えば、証拠資料が乏しいから、多くの部分を

推測で補わなければならないからです。

 どうして資料が乏しいのか? 終戦は、

「天皇&政治家グループ」が、陸軍を中心とした「軍部」

と対決し、これを圧伏する事で実現したのです。

しかし、後者は正常な理性を喪失して暴走していましたから

、もしも前者が終戦工作を進めていることを知ったら、

ただちにクーデターを起こすことが明白な情勢でした。

ですから、終戦工作は、最後のギリギリの段階になるまで

「密談」と「腹芸」で進められたのです。そのため、

日本史上のハイライトであるにもかかわらず、正確な経過

が良くわからないのです。

 

ルーズヴェルトこそ「戦争犯罪人」といって差し支えないと

思うのです。そして、この非道な政策によって日独が弱体化

したため、ソ連の勢力が急浮上して、アメリカの国益を脅か

しかねない状況になってしまったのです。トルーマン政権は、

この事態を大きく憂慮して、なんとかして第二次大戦を早期

終結させたいと考えたのでした。

 これが、「ポツダム宣言」として結実します。