昨日、堀江貴文さんにお会いしました。


『堀江社長のメディア戦略セミナー』を聞きに行ったんですね。
堀江さんとは、まだお会いしたことは無かったんですが、以前から
僕のブログを読んでいたとのことで、気さくにも写真撮影に応じてくれました。

このセミナーでは、これからのブログの将来性を多く発見することができました。
無断で彼のコンテンツを書くのは失礼かもしれないので、詳しくは書けませんが、
僕が書こうとしていたことを確信を持ってお話できるようになりました。

では、先日のブログの続きです

  普通の人が起業して成功する方法 その3

~インターネットを活用して、商品が無くても、
          友人とお客さんをあっという間に増やす方法~  

さて、このタイミングで、このようなテーマを書いたのには理由があります。
これからは、今より遥かに多くの人が起業を経験する時代になります。

理由は、
1.終身雇用制が消えつつあり
2.商品のライフサイクルが短くなり
3.よって、企業のライフサイクルも短くなる
4.企業に社会保険の負担が重くのしかかるので、個人事業主契約が主流
  になる。

個人事業主・・・つまり、それはもう起業家です。

そしてどうなるかって言うと、映画を作るような働き方になると思うんです。

どういうことかって言うと、映画は1本撮り終わると、次の映画は、
異なった俳優・スタッフが集います。
3つの映画を作るのに、全部同じ俳優やスタッフを使うことはありません。

一般の仕事も、ある一つのプロジェクトを達成させる為に、色んな人が集まり、
そのプロジェクトが終わると解散する。
また新しいプロジェクトが立ち上がると、異なったメンバーが集まる・・・

既に経験されてる方も大勢いらっしゃるでしょうが、こういった仕事の形態が増え、
こういった働き方が一般的になると、僕は予想しています。

皆さんのように、時代に敏感で、学ぶことに熱心な方たちには
これを不安と捕らえるよりも、是非楽しんで、大きなチャンスを掴めると
確信してもらいたいんです。

今日は、楽しんじゃって、おまけにチャンスを掴むための秘訣を
お届けしちゃいます。

その秘訣とは、セルフブランディングの達人になることです。

自分で『自分ブランド』をしっかり構築できた人の所に、
チャンスと人と情報とお金が集まります。

セルフブランディングって、要するに、
 『自己紹介の達人になろう』ってことです。

良い自己紹介をして、良い人脈を作りましょう。
良い自己紹介とは、他の人から見て
『この人は、何が得意で、何が好きで、何をしてきたか』を
周囲に伝えていることです。

その為に一番楽チンな方法は、ブログを書いてみることです。

去年、「本田さん、これからはブログどう思いますか?」と聞かれ
「あ~、お金の臭いがあまりしないから、やっても無駄っすよ。」
そう答えていましたが、明らかに間違った解答をしてしまいました。
ごめんなさい。
当時は面白いブログを作って、アフィリエイト(成果報酬制の広告)を
掲載して小銭を稼ぐようなモデルしか見当たりませんでした。

月1~30万円程度で満足できるのであれば問題ありませんが、
もっと稼ごうとなると、ちょっと難しいよなぁ・・・と言う目で見ていました。

ところがです。
時代は大きく変化しています。

この間の日曜日に、ブロガー(ブログを書いてる人達)のパーティーに
行ってきました。
百世瑛衣乎さんという方が、超カンタン最強メディア ブログ成功バイブル
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4798108707/aninpo-22
と言う本を出版され、僕のブログも紹介して下さったんですよね。
そのパーティーに遊びに行きました。
http://plaza.rakuten.co.jp/gomomose/

パーティーでは、様々な人達が、面白いように繋がっていて、
「あぁ・・・これからの時代って、こうやって人脈とチャンスが
広がるんだな・・・」と、次の時代を少し垣間見れたと感じました。

パーティーでは、お互いが初対面でも、話が弾んでいます。
だって、お互いのプライベートなことを既に知っているんですから。
その上、お互いの得意なことや好きな事も知っています。
きっと何かしらの仕事の話が来たら、お互い紹介しあうでしょう。
そこまでの信頼関係が出来上がっています。

それとね、みんな普通の人で、みんなスター性を持っているんですよ。
『普通』って、『隣の人と同じ』と言う意味ではありません。
『その人にとって普通』だということで、『個性を上手に出している』と言う
意味で捉えて下さい。

個性を上手に出していると、その感性に惹かれた友人があっという間にできます。
いつのまにか、気が合う人同士、繋がっています。

その人が夢中になっているものを、ひたすら書いていると、
同じような人が集まります。

その結果、周りは、友人と見込み客でいっぱいになっています。

物販をしない人でも、これからは上手に自分を売る時代です。

まだ自分のビジネスを立ち上げていない人・立ち上げる環境に
いない人でも、ブログを書いておくと良いと思います。

今の感性で、日々の出来事を書くだけで、あなたの周りにファンができてきます。
仮に今でなく、3年後ビジネスを立ち上げたとしても、今の自分の感性に
近い範囲でビジネスを始める可能性が高いはずです。
今のファンが、将来あなたのビジネスのお客さんになる可能性大です。

自分の得意分野や好きな分野をブログにしっかり書いておくだけで、
チャンスが広がります。

このチャンスを掴む人が、ビジネスオーナーのようになれます。
今までビジネスオーナーは、会社(チーム)を所有していました。
会社員と言う形で、雇用してたということです。
そしてチームの力を使いテコの原理で、豊かさを倍増してきました。

ところがこれだけ情報が流動化し、雇用形態が変化すると、
所有の概念がなくなります。
所有から共有の概念に変わってきます。

つまり、チームが誰かに所有されるよりも、
誰もがチームを共有できるチャンスが増えてきました。
特に有能な人材は、会社と言う枠から外れて活動するでしょう。

では、より多くのチームの力を使える人は誰か?
それは、より多くの情報を知っている人だと思います。

特に情報を多く持ち、情報の発信源になっているような人は、
まるでビジネスオーナーかのような現象が起こってきます。

新しいプロジェクトを掴む力があり、プロジェクトが立ち上がるたびに、
自分の情報を活用して、自分の人脈に即時に声をかけ、
彼らをまとめ上げるリーダーシップを発揮する人が、
豊かさを享受できるようになります。

なんだか、ちょっと難しく書いちゃいましたね。

ようするに、カンタンに言うと、
ブログで自己紹介をして、ブログで友人を作っちゃおう。
そしてアナタのファンをいっぱいつくってみよう!
そして、常にアンテナを光らせてみよう
自分が持っている情報を惜しげもなく、周りの人に配信しよう。
そうするとファンがいっぱいできて、リーダーシップもとれますよ。
と言うことなんです。


リーダーシップを築くのが面倒だな、、、と感じる人も、ファンを作っておくと
とても良いですよ。

自分のサービスや商材を始めて売るときに、最初にファンの人に売ることを
オススメします。
ファンの人は、アナタの商材やサービスの欠陥を喜んで指摘し、
喜んで修正しようとアドバイスをします。

これは、大手企業でも当たり前のように活用しています。

例えばマイクロソフトさんは、ベータ版と言われる、完全に完成していないソフトを、
マイクロソフトのファンや、時代の最先端が好きな人へ提供します。
その人達は、バグ(プログラムのミス)を発見すると、喜んでマイクロソフトへ
情報提供をします。
これ、普通のお客さんだったら、怒るはずなんですが・・・

映画の試写会は、一般より早く、一部の映画好に見せてしまいます。
そうすると、その人達は特別意識を持ち、嬉しいと感じながら、
その映画を口コミし始めます。
たとえ無料で見せても、通常の広告より遥かに安くすみます。

ファンの人って、本当にビジネスの支えになってくれます。

それとね、ほとんどの人が体験するのですが、自分のビジネスで迷う時があります。
その時、アナタを好意的に思っているお客さんを思い返すと、力がみなぎり
情熱が戻ってくる時があります。

もう一度、ビジネスを始めた原点を思い返し、情熱が戻るんですよね。

まずは、ブログと言うものに注目してみてください。
そして、初めてみることです。
ブログに対して、ネット界では、それはもう凄い力の入れようです。
ライブドアさんの話を聞いてそう確信しました。
成功の秘訣は、誰かのサポートを上手に活用することです。
ブログに対してのサポートを上手に受けとっちゃいましょう。

現在ブログを書いてる人口は200万人近くいるそうです。
凄いですよね~
大学生なんかは、当たり前のように書いています。
大学生がやっていることは、確実に世の中に浸透します。


次回は、『友人をお客さんに変える瞬間の壁』について書こうと思います。
いざお金にしようとすると、お金の罪悪感にやられて、お金を受け取れない・
請求できない人は大勢います。
そのメカニズムについて書きます。

乞うご期待!