発電機を長持ちさせる方法① | ホンダウォークの修理ブログ

ホンダウォークの修理ブログ

ホンダウォークのサービスマンがお客様のために日々修理、整備に奮闘している日記です。

ガソリンって揮発油って言う油に分類されるとても蒸発しやすい液体です。

なんと沸点は30℃から220℃とトテモ低い温度で沸騰します、は100℃ですよね。


暑い時期に燃料を入れっぱなしにしておくと当然ガソリンは蒸発しますし。

それに、ガソリンの成分が化学変化で酸化物になるんです、古いガソリンって嫌な匂いがしますよね。

あれって酸化物に変化した匂いなんです。


当然、は金属を強力にびさせます。


その結果が、キャブレター内部の腐食(錆び付)や燃料タンク内のびになるんです。

その錆びが燃料通路を塞ぎエンジンが調子悪くなります。


どうすればいいのか?

それは、使わない時はキャブレターの燃料を抜いとけばいいわけです。


ホンダウォークの修理ブログ
これは、ホンダインバータ発電機EU9iのカバーをはぐった所。


エンジンスイッチをOFFにした後、矢印のマイナスネジを緩めるとピンクのホースからガソリンが抜けます。

数十CCほど出てきます、抜けきったらネジを閉めます(ホース出口からガソリンが出るので注意)。

これで抜き取り完了。

できれば、燃料タンクもキャップを外し市販の手動ポンプ(ホームセンターとかで売ってる、ストーブに灯油を入れるやつ)で抜いてやるとさらに良いです。

注意:電動式ポンプは絶対にガソリンに使わないで下さい、火災の原因になります。


ヤマハはさらに簡単!


ホンダウォークの修理ブログ

これはヤマハインバータ発電機EF1600is

メカニック小関もお勧めの一台。


矢印の燃料コックOFFの位置にしてからエンジンを始動します(これだけ!)

あとは自然に止まるのを待ちます。

止まったら完了、キャブレター内の燃料は燃えて無くなりましたヽ(゚◇゚ )ノ


ホンダは燃料コックとエンジンスイッチが同軸なのでコックをOFFにしてエンジンを始動出来ません。

でも、エンジンかける時はいちいちコックをONにする手間が無いので便利です。


どっちの方式が良いのかいつも悩みます。


皆さん、1ヶ月以上使わない時は是非ガソリンを抜いてください。

発電機修理の大半はキャブレターの腐食なんです。


どうしても、ヤチャッた時は喜んで修理いたしますよ。


ホンダウォークでは発電機点検パックをご用意しております。


佐川急便が箱を持ってお伺いしますので、その箱にお使いの発電機を入れてそのままお渡し下さい。


専門の修理スタッフがあなたの発電機を点検整備致します。