服部幸應先生のラジオ5/19(タイムフリー) | 日本のママの日記・ニコラスエドワーズさん、横浜DeNAベイスターズのファンです

日本のママの日記・ニコラスエドワーズさん、横浜DeNAベイスターズのファンです

音楽、旅行、野球、グルメ、料理、介護の事を綴っています。
(法人、アドバイザー等、営利目的と思われる方からのフォロー申請が多い為公開申請は停止しております)

NACK5

服部幸應WELL TASTE

(服部先生のラジオは食に関して

大事な話が聴けるので聴きますが

・・・ギリギリタイムフリーで聴けました。

備忘録として書き留めておきます)

 

星5/19青森県では「何にも無い日」

(ノー行事ディ)

家族で過ごす時間を充実させる事、

家族全員が集まって楽しく過ごして

家事を分担する事を推奨する日。

 

元々は鹿児島県鶴田町で

家庭を大切にする日、農業を休む日、

「家庭の日」として誕生した。

毎月第3日曜日全国各地に浸透。

 

星にんにく

日本に入ってきたのは奈良時代と言われている。

(薬用として)

 

戦後馴染んだ(食の西洋化・多様化)。

栄養、香りの元はアリシン。

刻んだりすりおろすと細胞が壊れてアリシンが

多く発生する。強い殺菌作用がある。

食べ過ぎると胃腸障害を起こすので注意。

体内でビタミンB1と結びつくと吸収を高める。

繊維を潰した方が良い。

疲労回復に効果を発揮する。

 

星満腹番付

「好きなサンドイッチ」

(10代~50代)

関脇=ハムチーズサンド

大関=BLTサンド(ベーコン・レタス・トマト)

横綱=たまごサンド(色々な種類がある)

4位 ツナ 5位ハムエッグ

6位 野菜レタス   7位トンカツ

8位 照り焼きチキン 9位フルーツ

10位 チキンカツ

 

星8歳からの食育

「食卓と世界の繋がりを考えてみましょう」

多くの食材を輸入に頼っている現実を教えましょう

 

「食を体験する機会を作りましょう」

農業体験や料理を作る経験が大事。

感謝の気持ちが養える。

水加減、湯加減、醤油・塩のあんばい

加減を8歳位になると覚えてくる。

家でお手伝いをしながら覚えるものだが、

最近はお母さんがやらなくなった人が多いので

経験を体験的に教えると良い。

 

「忙しすぎる生活に赤信号」

塾や習い事が増えて食生活が乱れやすい時期。

忙しい生活で子どもの食が犠牲になっている。

生活を見直す。

食を通じて色々な事を覚える。

(人とのつながりで人を敬う、

相手を立てる)

場所を作ってあげて人を育てて欲しい。

料理上手な子どもになれる。