10年前を振り返って・・・① | 万(よろず)の言の葉集

万(よろず)の言の葉集

ここのブログは、主に私の好きな漫画の感想や、私が描いたイラストを載せています。
ブログの無断転載禁止。
気楽に好きな時に、好きなことを書いています。

今年が、アメブロのアカウントを作ってから10年の節目ということで、Twitterで、私が書いた10年前のブログを順番に紹介していきました。


『アラタカンガタリ』という作品がなければ、ブログを書こうとは思いませんでしたし、『ゼロの執行人』、『名探偵コナン』という作品がなければ、ブログを再開しようと思わなかったため、『アラタカンガタリ』と『名探偵コナン』という作品には、感謝しています。


しかし、10年前のブログを振り返ってみて、見事なまでに『名探偵コナン』について書いていないですね(笑)


『名探偵コナン』は、確実に単行本を読んでいたはずなのに、記憶があまりないって、どういうことなんでしょう・・・。


今は、コナンの記事が多くなって、コナンのカテゴリーを増やす結果になってしまってますけどね(笑)


本当は、『アラタカンガタリ』と渡瀬悠宇先生を応援するために立ち上げたはずなのに・・・。


一応、ブログの分類、漫画関係で『アラタカンガタリ』が一番最初にきているのは、私の勝手な拘りですね。


『アラタカンガタリ』のために立ち上げたブログであって、コナンが一番ではないという私の意地の表れです(笑)


『アラタカンガタリ』という作品に出会わなければ、今の自分は、形成されていないと思います。


ブログを再開して、毎日は書けていませんが、ここまで、続けられるとは思いませんでした・・・。


それもこれも、少ないとはいえ、アクセスがあるおかげかな?と思っています。


ブログを始めた当初は、アクセス0なんて日常茶飯事過ぎて・・・。

もっとも、途中でブログが書けなくなったのは、私自身がブログが書ける状態ではなかったからなんですけどね。


ブログが書けなかった期間があるので、実質、7年という感じですが、書けなかったことをどうのこうの言うのも面倒なので(笑)、あと、『名探偵コナン』が、順調に行けば、来年が25弾の節目ということで、いっぺんにお祝い(?)してしまおうという感じです。

(本来なら、2021年の4月に25弾が公開だったはずなんですけどね・・・)


あと、『アラタカンガタリ』が5年半振りに本誌掲載されたので、ちょうどいいかな?という感じです。


恐らく、年賀状書きと資格試験が2ヵ月に迫っていると思うので、だいぶ気が早いですが、10年前の振り返りを予約投稿しておきます。


いい加減、コロナ騒動が収まってくれよ!

来年こそは、資格取りたいし、自由に動き回れるようになりたいです。


来年が良い年になりますように・・・。

(このブログは、2021年の7月に書いています。)