ご訪問ありがとうございます。

 

 

「中学・高校 数学のほんとうの使い道」

京極一樹


 

 

 

「何のためにこんなに『しちめんどうくさい』公式を覚えなくちゃいけないの?」数学が苦手だった多くの方々はそういった感覚を持っていたことでしょう。
そもそも「何のために」を知れば、数学はとてもおもしろい論理ゲームです。現代社会において、中学・高校で学ぶ数学が「どこでどのように使われているか」をわかりやすく解説しながら、数・公式の不思議な魅力をひも解きます。

 

という本です。

 

 

第1章は三角関数です。

 

・嫌われ者の三角関数や三角比は何の役に立つのか?

・三角比はどう使う?

・正弦定理はどう使う?

・三角関数の公式は全部暗記するな!

・円周率は3.05より大きい?

・力学で使う三角関数とは?

・三角関数は影と波を表す関数

・ラジアンとは何か?

・電磁気学で使う三角関数とは?

・電気工学で使う三角関数とは?

・量子力学で使う三角関数とは?

 

 

三角関数は嫌われていますよね(ぐすん😂)。

 

それには理由があります。

 

・公式が多い

・sin, cos, tan (サイン、コサイン、タンジェント)わけわからない

・使い道がわからない

 

 

「数学なんて何の役に立つんですかぁ?💢」

金融教育の方が役に立つんじゃないか。

 

 

 

使い道の例として一番身近なのは、メジャーを当てて測れない距離の計算です。

木の高さや川の幅、地球の半径を測るのに使います。

教科書だと数学Ⅰ三角比(図形と計量)に出てきます。

 

次に力学で使います。

速度・加速度や力などの「ベクトル」を水平・垂直方向に分解する時に使います。

ボールを投げあげた場合の放物運動に出てきます。

 

私は物理をちゃんと勉強できていないのですが、物理には三角関数がよく現れます。

 

イラストや画像入りで解説するとわかりやすい。

手描きの図入りで解説できる日を気長にお待ちください。

(いつ?ときいてはいけない)

 

 

この本で特にお気に入りの箇所は、p159「加法定理とド・モアブルの定理の導出」~p161「ド・モアブルの定理からオイラー公式へ」です。

 

ド・モアブルの定理ってこれです。

 

ワードで入力しました。sinとnθがくっついてしまったじゃないの。もっといいフォントがほしい。

 

この定理を見て、何か「この世のものならぬもの」の臭いを感じた方は、次のオイラー公式への展開を予測したということです。

 

「この世のものならぬもの」っていいですね。

ド・モアブルの定理には何かおどろおどろしいところがあります。

 

オイラー公式とその特殊例であるオイラーの等式はとても美しい式なので、ちゃんと勉強したら書きます。

(いつ?ときいてはいけない)

 

春は駆け足で通り過ぎてしまい、暑くなりました。


暑いと勉強のペースが落ちますが、中年の身を労りつつ励みます。

 

 

 

連休明けはそろそろ中間テスト

テストで普段の実力を発揮したい、普段から緊張しやすい方へ

右矢印【受付中】テストの不安と緊張をほぐす!勉強のプロ直伝エクササイズ

 

 

オンライン授業とは?どんな機材がいるの?とにかく体験してみたい方へ

右矢印オンライン授業の実際を気軽に試す体験授業 60分3,000円 お一人様2回

 

 

満席 募集再開をお待ちください

右矢印基礎から丁寧に学びゆるぎない実力を築くオンライン個別指導

 


 

 

サムネイル

オンライン家庭教師(数学)先取り、復習、定期テスト対策、大学受験、学び直しなど幅広くサポートします。
滋賀県出身 京都大学法学部卒
右差しプロフィールはこちらから
SNSもフォローしてね facebook

ベル欲しいものリスト
PC お問合せはこちらから 右お問合せ

 

 

最後までお読みいただきありがとうございます。

 

フォローしてね!

 

《最近よく読まれた記事》メモ   ビリギャルの炎上に思うこと 努力の土俵に上がることすらできない人がいることを「優等生」は結構知らない
メモ 中年は何かと休みが必要 
メモ 衝撃!京都大学に女子枠 女子に失礼!どんな事情があるのか
メモ 不合格は努力不足だから・・・?そうとばかりはいえないところがある 
メモ   数学が得意になる4つのコツ

 

ショート動画