ご訪問ありがとうございます。
 
 
割り算の立式が合っているのかどうか、大騒動になりました。
 
発端となった投稿はこちら。

 

 

いやこれ正解でしょ。

何があかんのかさっぱり分かりません。

 

 

投稿主による素晴らしい分析。

「これ×じゃないの?単位が付いてるし」などと思われた方はまずはこちらをどうぞ。

 

 

強調は筆者がつけた通りです。

 

割り算とは

「A÷B」は「Aの中にBがいくつあるか」を求める演算です。

 

「12個のリンゴを一人3個ずつ配ると、何人に配れますか」

 

という問題は12÷3=4で解けますが、これは「12の中に3が4つ含まれる」という意味になります。割り算の本質はこれだけです。しかし、これがとても大切です。

 

12÷3=4を3×4=12の逆演算として計算できることはもちろん重要ですが、それ自体は作業でしか無く、「12の中に3が4つ含まれる」ことを理解して、初めて割り算の本質を体得したと言えます。

 

 

「いくつ含まれるか」という考え方は、比の概念の導入とも言えます。算数では比の概念を理解し体得することが極めて重要で、算数で習う早さや割合、中学以降の数学や理科は比の理解なしでは成り立ちません。

 

「1000円の3割はいくらですか」は「□の中に1000円は0.3個含まれる」において□を求めよと言う意味ですし、

「120kmを3時間に進む距離は時速何kmですか」は「120kmの中に□は3個含まれる」において□を求めよという意味です。

 

割り算を「ただの掛け算の逆演算」として計算方法だけ習得するのでは、後々困るのです。

 

比を理解しないままでいると、悪名高い「はじき」「くもわ」「モルグリコ」に頼るような残念な子に育ってしまいます。

 

「はじき」「くもわ」は知っていたけど「モルグリコ」って何?

ググったら、化学の物質量の計算方法らしいのですが、はぁ。

 

 

 

割り算とは「A÷B」は「Aの中にBがいくつあるか」を求める演算

 

本当にその通りです。

それが身に沁みついている人は 

4cm÷5mm=8

が正解だとすぐわかると思います。

 

 

算数では比の概念を理解し体得することが極めて重要

 

比の概念がよく分かっていない中学生や高校生がたくさんいます。

 

それどころか・・・

割合がわからない大学生が割合に多いという噂です。

(私の身の周りにはいませんが)

 

 

こんな教材がありますよ。

カラフルで可愛い、比の概念を見て触って理解することができます。

 

 

 

 

4cm÷5mm=8 と答えたお嬢さんは将来が楽しみです。

 

 

 

 

テストで普段の実力を発揮したい、普段から緊張しやすい方へ

右矢印【受付中】テストの不安と緊張をほぐす!勉強のプロ直伝エクササイズ

 

 

オンライン授業とは?どんな機材がいるの?とにかく体験してみたい方へ

右矢印オンライン授業の実際を気軽に試す体験授業 60分3,000円 お一人様2回

 

 

満席 募集再開をお待ちください

右矢印基礎から丁寧に学びゆるぎない実力を築くオンライン個別指導

 

 

 

サムネイル

オンライン家庭教師(数学)先取り、復習、定期テスト対策、大学受験、学び直しなど幅広くサポートします。
滋賀県出身 京都大学法学部卒
右差しプロフィールはこちらから
SNSもフォローしてね facebook

ベル欲しいものリスト
PC お問合せはこちらから 右お問合せ

 

 

最後までお読みいただきありがとうございます。

 

フォローしてね!

 

《最近よく読まれた記事》メモ   ビリギャルの炎上に思うこと 努力の土俵に上がることすらできない人がいることを「優等生」は結構知らない
メモ 中年は何かと休みが必要 
メモ 衝撃!京都大学に女子枠 女子に失礼!どんな事情があるのか
メモ 不合格は努力不足だから・・・?そうとばかりはいえないところがある 
メモ   数学が得意になる4つのコツ

 

ショート動画