ご訪問ありがとうございます。

数学において、レベルが合う問題集を選ぶことは超大事です。




問題集選びは慎重に

「みんなが使っているから」

 

「偏差値70の進学校で〇〇大学を目指すから」

 

という理由で選ぶのはNGですよ。

 

背伸びした問題集を使ってうまくいく人は、ほとんどいません。

人によってレベルは色々です。
 

問題集との相性もあります。

色使い、フォントなどから醸し出される雰囲気・・・

 

何となく好みじゃないものは、何となく開く気がなくなり、結果、使い込むことができません。

 

自分に合った問題集を使い込むのは、上達の秘訣です。

 


友達がすすめる問題集が自分に合うとは限りません

問題集を手にとって決めてください。

 

いきなりネットでポチらないこと❣


 

問題をながめてみて

「半分できる気がすると、ちょうどいい」

と、ある教育系YouTuberさんが言っていました。 

なるほど〜

実は、見て解けると思っても、実際やるとそんなに解けません。

解けたと思っても凡ミスをします。


そして、最初に使う問題集は、解説が充実しているものを
解説が簡略化されていたり、もっとひどいと解説がなく答えだけのものはとても非効率です。

最初が肝心です。

 

あと、今使っているものに違和感を感じたら、勇気をもって他を当たりましょう。

消化不良のままたくさん解いても身につきません。
時間がもったいない。

 

 

信頼できる先生にアドバイスしてもらえると、いいですね。

 

 

 

ピンポイントで気になる分野を教えてほしい方へ

右矢印オンライン授業の実際を気軽に試す体験授業 

 

 

 

サムネイル

オンライン家庭教師(数学)先取り、復習、定期テスト対策、大学受験、学び直しなど幅広くサポートします。
滋賀県出身 京都大学法学部卒
右差しプロフィールはこちらから
右差しご提供中のメニュー
SNSもフォローしてね facebook

ベル欲しいものリスト
PC お問合せはこちらから 右お問合せ

 

 

最後までお読みいただきありがとうございます。

 

フォローしてね!

 

《最近よく読まれた記事》メモ   部活は楽しいよね でも受験勉強を阻害する可能性を考えてほしい
メモ 数学が得意になる4つのコツ 
メモ アンチコメントが来た!そんなときの対処方法
メモ 京都大学入学式 新入生の明るいエネルギーに触れて あれから32年もたつのか 
メモ   大学は高等教育機関なのだから勉強好きな人が進学してほしい

 

ショート動画