ご訪問ありがとうございます。

数学のエンターテインメント教師ホモ・ルーデンスです。初めましての方はこちら

 

吉祥寺の近くで塾講師をしながら、数学のお楽しみを追求しています。実は文系出身。

 

 

ブレインジムによるセルフバランスを行ってから過去問を解くと、楽しいことが起こりました♪

備忘録を兼ねて書きます。

 

まずは結果報告 53問中41問正解 正答率78%

 

目標設定

早稲田大学理工学部2014年を、題材を味わいつつ解く。

 

単なるスピードと正確さ勝負だと味気ないので。。。

結構面白い題材を扱っているので、限られた時間の中でもできるだけ味わいたいという気持ち。

 

入試問題にそんな気持ちを持ち込んでいいの?

そうかもしれません。しかし、ブレインジムでは「気持ちが入った」目標を設定することで、効果が出やすいのです。だから、過去問といえども気持ちの要素を入れました。

 

解く順番は、合格体験者と教え子のやり方にならって、第5問から順にさかのぼることにしました。これが必ずしも私に合っているとは限りませんが、まぁ、私は失敗しても人生に関わりませんから。

 

エクササイズを選びます。この本を参考にして。

 

 

職場で遭遇しそうな色々な場面に応じて、効果が見込まれるエクササイズを紹介したお得な一冊です。

 

 

私が行ったエクササイズは以下の通り。意味不明の言葉が並んでいますが、適当に読み飛ばしてくださいね。

 

学習の準備運動 PACE(ペースと読みます)と、

コップ半分ぐらいの水をちびちびとソムリエ飲みして

ブレインボタン、アースボタン、レイジーエイト(本の表紙になっている動きです)、クロスクロール、フットフレックス、グラビティ・グライダー、カーフ・ポンプ、グラウンダー、ダブル・ドゥードゥル

 

最後の一つは、「遊び心」を思い起こすのに役立つとされるエクササイズです。なるほど、真剣な本番では、意外に遊び心が大切かもしれません。

 

突発的な事態に対処するゆとりと言い換えた方がいいでしょうか。

 

 

こうして準備運動をした後、90分かけて解いたのですが、

第1問にかける時間が不足して、本来の読解力が発揮できなかった気がする。

私は受験生に比べて、英文を読むのがかなり速いので、もう少し時間を取る価値があるかな。

 

第5問 単語

早押しクイズみたいなものです。ウォームアップという感じ。しかし、急ぎ過ぎて一つ惜しいミスをしました。

 

第4問 A論理的思考についてのネタと、B図やグラフから読み解く問題

 

A 今回は哲学における還元論と全体論がテーマです。たぶん、どこかで読んだことがありますね。知っていることだったので想像がつきやすかった。

 

reductionism 還元論

Reductionism is a philosophical position which holds that a complex system is nothing but the sum of its parts, and that an account of it can be reduced to accounts of individual constituents.

還元論とは、複雑なシステムはその部分の総和にすぎず、そのシステムを説明することは個々の構成要素の説明に帰することが可能であるとする哲学的立場である。

 

例)物理学、化学、その他現代科学の色々な分野

 

holism 全体論

Holism is the idea that things can have emergent properties as a whole that are not explainable from the sum of their parts.

全体論とは、事物はその部分の総和という観点からは説明できない総体としての創発的特性を有している可能性があるとする考えである。

 

例)生態系、社会、複雑な組織

 

B グラフから読み解く問題。

本文を理解するのに、意外と苦戦しました。

しかし設問は、7~10番は、グラフだけで大体分かりました。

6番は、2択に絞った後、根拠を見つけられないまま山勘に頼ったら間違えました。

 

第3問 

A 空欄補充

どこにtheを入れるとか、そんなの分かるわけない。はっきりわかるところを特定したら、それを含む選択肢が2つに絞られたりするから、あとは勘ですな。

文脈で判断できるところを真面目に考える、ただし、詰まったら適当に答えて次に行くことをおススメします。

 

B バラバラになった文章をまともな順番に並べる

これは正解してもたった2問です。5分程度考えて、間に合わなければ適当にマークです。

史上初!2問とも正解でしたが、こんなところで運を使っていいのか?

 

第2問 本文中の語句整序

たぶん10分程度で解答しています。

テーマが何と、双子素数

キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

これはちゃんと答えたいなぁ。こだわりすぎると、時間配分に失敗するリスクが高まるんだけどさ。

 

語句整序にかける時間が少なすぎるから。何かを削って(ってなに?)、もう少し考えたら確信をもって解答できるのかなぁ。まじめに3問正解、山勘で1問正解、あと一つはどうしようもなくて沈没。

 

第1問 長文 老化の進化論

ここに来た時には、残り20分を切っていたと思う。第2問で意地を張ったつけが来ましたね。素数とか言ってるからだ。

 

小問が15問、うちまともに考えて解く価値があるのは10問。

その10問中7問正解。

2015年は同じところで9/10だったのに比べて、読み方が雑なのは明らか。

 

けどまぁ、しゃあないな。何かに時間を割くと他が犠牲になる。

あとは、自分の得意が活かせる順番はどれか?考えてみよう。

 

文中に、

竹は、100年ほど単性生殖をくり返した後、一斉に花を咲かせて有性生殖を行って枯れる。

とありましたが、何となく何かで読んだ気がする。

少し前にネットニュースで「竹が120年ぶりに花を咲かせた」と言ってましたね。中身は見てませんが。

 

私も更年期と呼ばれる年齢です。老いと死をテーマにした本文から何かが迫ってきました。

18歳か19歳の受験生は、そんな風には感じないだろうけど。

 

あ、目標の

「題材を味わいつつ解く」

を達成しましたね。

 

 

最後までお読みいただいた方、本当に奇特ですね。心より感謝いたします。

 

 

∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞

プロフィール

 

100記事チャレンジ

人となりが分かります^^

 

高校数学のお勉強とメンタルを支えます

60分 6000円 初回 3000円

 

ブレインジム体験会 

90分程度 3000円

 

個人セッション 

60分 6000円→モニター価格4000円

 

セルフメンテナンスの手法をフルで学べる4日間(ブレインジム101公式講座)

リクエストに応じて開催

 

ご利用規約

 

お申し込み・お問合せ

 

Facebook

日常のことや、ブレインジム、そして数学のことを書いています。

「アメブロから来ました」とメッセージいただけると、スムーズです。