ヘルメット、もう買いました?ー2月までに申請で3000円OFF!ー | 子育て 本命!~やさしい政策~台東区議会議員 本目さよのブログ

ヘルメット、もう買いました?ー2月までに申請で3000円OFF!ー

こんにちは!

 

台東区議会議員 本目(ほんめ)さよです。

 

2023年4月から道路交通法が変わって、

自転車乗るときの大人のヘルメットが努力義務になりました!

 

 

子どもにはヘルメットかぶせていても、自分はかぶってない、なんて方いませんか?

何を隠そう、私のことです。

 

子どもに、「なんでママはかぶってないの?」と聞かれて

「大人だからね~」

と答えていたのですが・・・

 

大人でも子どもでも関係なく、

ヘルメットをかぶっていないと、事故にあったときの致死率が約2.2倍になるそう。。。!

道交法の改正にあたって、

 


オージーケーカブトの方にお話を伺う機会があったのですが、

ヘルメットをかぶる大人はかっこいい!を広めていきたいとのことでした。

 

なぜかっこいいのか?

 

事故にあったときに、もし自分が重症になったり、死亡した場合、

多くは事故の加害者がいます。それは車を運転している人というケースも多いでしょう。

 

加害者は、突然の事故によって、自分が人を傷つけてしまったという罪悪感に悩まされるのです。

わざとじゃないケースも多いかと思います。

そこで、ヘルメットをかぶっていて、少しでも怪我が軽かったら

その分加害者にも優しい、ということになります。

 

そこまで配慮できる大人はかっこいい!というちょっと難しいですが、

でも言われると納得するお話でした。

 

 

ということで、台東区ではヘルメット買うために補助金だしています!

近隣区では2000円くらいまでのところが多いのですが、

台東区は3000円!

3000円オフで買えますよ~!!

 

助成内容と期間

  • 助成額: 購入するヘルメットに対して最大3,000円の割引。
  • 助成期間: 令和5年8月1日から令和6年3月31日まで。

対象者

  • 台東区に住民登録がある、満2歳以上の方。
  • 申し込みは一人につき1個限り。

申し込み方法

  • 窓口申請: 台東区役所や区民事務所での受付。
  • 郵送申請: 専用の申請書を記入し、指定の宛先に送付。

その他の情報

  • 令和6年2月29日までに割引券の申請が必要。
  • 送付された割引券の使用期限は令和6年3月31日まで。

 

 

ちゃんとオンラインで申請できますので、ご安心を!!

詳細は下記リンクからどうぞ。

 

 

 

 

おしゃれなヘルメットも販売されています。

ファッションの一部として楽しんでみませんか?

 

 

台東区議会議員 本目(ほんめ)さよ