ジャーキング (2010.2.28.) | homework

homework

宿題のまとめ

寝入るときなどに、身体がびくっと痙攣したりする現象。

疲れや寝心地の悪さ、眠りの浅さなどが原因となりやすい。

寝入る際に筋肉が弛緩することで、猿の時代に木から落ちることを思い出して体が痙攣する、などという説もある。


人間だけでなく、犬や猫などの動物にも同じ現象がみられる。


~~~~~~~~~


詳しい原因は解明されていないのだそう。

時々なるよね。


ジャーキングが原因で深い眠りにつけないという病気もあるとか。

眠りが浅いとジャーキング起きやすいなら悪循環…大変なことです。


うちの猫もよく寝てる間にびくってなって、それでテレビの上から落ちたりもしてたな。

夢を見るのはきっと人間だけじゃないんだな、と思った瞬間だった。