コロナ禍の新社長塾金言(8)・・・どんなことがあっても、3KMは必ず立ち戻れる | リフォームで人を幸せにする社長の声

リフォームで人を幸せにする社長の声

ブログの説明を入力します。

コロナ禍の新社長塾金言(8)・・・どんなことがあっても、3KMは必ず立ち戻れる


今期スタートした新社長塾全8回の土屋塾長講話の金言集・・・


コロナ禍、Withコロナ、Afterコロナをどう生き残っていくか


どんなことがあっても、3KMは必ず立ち戻れる


しかし、現実、今現在のように、実際苦しいときに論語を貫くことは難しい・・・ 

普通は、算盤(利益)のみの追求に陥ってしまうと思う


勿論、肉体を持つ人間としては食べていかなければならない


企業も苦しくなると自社の利益ばかり追わざるを得なくなる


しかしそれだけでは長続きはしない


「こんな時こそ、私達にできることって何なんだろう」


「厳しい時でも、人のためになることってどんなことがあるんだろう」


ここに戻れるのが、3KMと使命感


自分だけしかできない、自分の持ち味、個性、良さ、長所を発揮しよう


私達にしかできないこと

「リフォーム・リノベーション」で人を幸せにする


「超断熱×超換気×❤️(思いやり)」で人々のためになる


こんな時こそ、全員で

「リ・ソリューション」で世の中に貢献するのだ


(先義後利〜その先に利益がある)


すべての根本は創業者会長の教え


(時たま、こっぴどく叱られながらも・・・やってこれた・・・)


全ては感謝・・・ 


(完)