「住む世界を変える」・・・ | リフォームで人を幸せにする社長の声

リフォームで人を幸せにする社長の声

ブログの説明を入力します。

「住む世界を変える」・・・


今日の勉強会「住む世界を変える」と言う言葉が心に残った・・・


「なぜ企業は高収益でなければならないのか」をテーマとした

経営勉強会で学んだ、機関誌に掲載された稲盛和夫氏の言葉だ


34%の利益率で満足していたり、業界平均は上回っているからと

安心してはいけない・・・


「住む世界を変える」のだ・・・


最低でも経常利益率は10%、どんなことがあっても10%以上・・・


10%以上の高収益とは近未来に何か起こった時でも耐えられる「余力」の大きさを示している


暴利でも儲け過ぎでも無い・・・


今回のコロナ禍においても、頻繁に来るようになった台風や地震においても

そんな余力が無かったらたちまち大ピンチに陥る


勿論、それは、お客様が喜び、世の中のためになり、結果として私達も喜べる


正しい利益でなければならない・・・


まさに必要不可欠な余力・・・


でなければ、人のためになり続けることはできないし、

社員の幸せのための企業を存続させていくこともできないのだ・・・


皆んなで、一度「住む世界を変える」と、

それ以下にいると、いても立ってもいられないという領域にいこう・・・