「伝え方」・・・ | リフォームで人を幸せにする社長の声

リフォームで人を幸せにする社長の声

ブログの説明を入力します。

「伝え方」  ・・・


先月の日経「私の履歴書」ジャパネットたかた創業者高田明氏の言葉・・・


「伝え方ひとつで、世の中に埋もれている商品が輝き出し・・・

働く人が報われる・・・


どの業種でも「伝えたつもり」ではなく

「伝わった」で初めて変化を起こしていける・・・」


ジャパネットたかたの企業理念は「今を生きる楽しさ」を!・・・


そこにこう書かれている・・・


「モノの向こうにある生活や変化を伝えることによって・・(中略)・・

商品を手にしたお客様の「今」が豊かなものになること・・・」


以前も伝えたが、高田氏がLED電球の良さをTVで伝えた時・・・


普通は消費電力が今までの何分の一、

寿命が何十年と商品の良さを伝えるが・・・


そうではなかった・・・


「いいですか皆さん! このLED電球に交換すれば、

あの危険で、首が痛くなるように大変だった電球の付け替えが、

もう何十年もしなくて済むんですよ」と訴えたのだ・・・


正に単にモノの良さではなく・・・

「モノの向こうにある生活や変化を伝えることによって

商品を手にしたお客様の「今」が豊かなものになること・・・」

を伝えたのだ・・・


私達もリフォームというモノを売っているのではない・・・


リフォームをすることによって、その先にあるお客様の生活が豊かになる

そんな将来に渡っての幸せ感を売っているのだ・・・


「モノではなく、その先にある幸せ感を」・・伝える・・・


そしてそれは「伝えたつもり」ではなく・・・

「伝わった」で初めて(お客様の心に)変化を起こしていける・・・」

のだと思う。