訪問ありがとうございますウインク
日々、小3娘のおうち学習を
フォローしているすずらんです。

このブログでは
小学生からはじめる英語や算数・国語など
学習全般と遊びについて書いていきます。

⇒ すずらんや家族については
  こちらの記事をどうぞ。

 

 

こんにちは、すずらんです。ニコニコ
働く主婦で、夫、娘(小学3年生)の3人家族です。

このブログ

おうち学習の現実!~小3娘の学びと遊びのある暮らし~』では

娘のおうち学習の様子を中心に綴っていきます。

現在娘は小3ですが、年中から知育を始め

年長から就学準備、小学校入学を経て

今に至ります。

 



現在は、英語の先取りに取り組んでいます。

幼児期に

おうち英語を取り入れてみたものの

継続できず、挫折ガーン

保育園から帰宅後、コツコツ続けるのが

私には無理でしたショボーン

ただ、小3から始まる外国語活動に向けて

対策しておきたいとの思いから

小2の4月から公文英語

英語を再開しました。

小学校の間に英語をある程度形にしていたら

中学や高校で他教科に時間を回せて

楽になるだろうなと考えていますウインク

幼児期に挫折した我が家ですが

娘の頑張りもあって

小3の6月に英検5級を取得できましたキラキラ

世の中には、もっとすごい子たちが沢山いるので

大したことはないのですが

本人がどれだけステップアップできたかを

大事にして、これからも応援していきます音譜

早めに始めておくと、親も焦らずに見守れるので

それもメリットだなと感じています。

また、英語だけでなく、小学校の算数

国語・理科・社会もとても大事

だと考えていますニコニコ

特に、算数・国語は、おうち学習を

コツコツ進めています。

おうち学習をしていると、見守っているぶん

子どもの苦手なところや弱い所がわかりますガーン

分かってしまうがために

「これ分かんないのか、マズイ…叫び

と思うことも沢山ありますが

今わかってよかった笑い泣きと切り替えて

試行錯誤しながら、対策をしていますてへぺろ

 



学習だけでなく

いろいろな遊びの体験も大事にしています。


中でも

家族で大自然を満喫するのが

大好きラブ

自然豊かな山や川・海波などへ出かけたり

キャンプで焚火を囲んで

くつろぐ時間をすごしたり星空

娘は、キャンプでおいしいご飯を

食べるのが大好きラブラブ
 

普段は、忙しく生活しているため

ゆっくり家族で過ごせるキャンプご飯は

みんな笑顔爆  笑で、「おいしいね音符」と

言い合っている雰囲気が好きみたいラブ

そんな日々をこれからブログに綴っていきます。
よろしくお願いしますキラキラ

ご訪問ありがとうございますウインク

 

はじめまして、すずらんと申します。
この記事では、すずらんと家族について
ざっくりとご紹介します。


クローバーすずらんについてクローバー

小学3年生の娘を育てている
40代の働く主婦 ニコニコ


フリーランスなので、仕事の調整をしながら

子どもの学習メモをフォロー。


小学生の間は学習習慣と基礎学力が大事を意識して

できる範囲で手や目をかけていこうと思っています。


そして、高学年か中学生からは塾にシフトして

徐々に手放していく予定気づき


それまでの間は、娘の成長を喜んだりニコニコ

時にイライラプンプンしながらサポートしていきます。

私は、高校時代に勉強につまづいたことがあり

今なら何が足りなかったのかが分かります笑い泣き

 

娘にはそんな状況に陥らないよう

助言や必要なことはしてあげたいと

思っていますウインク

モノ作りが好きなので、時間がある時は

娘と工作や創作活動を楽しむことも音譜


もともとインドア派だけど

娘に自然体験星空をさせたくてキャンプを始めたら

ハマりましたラブ

 

クローバー夫についてクローバー

40代で会社員。


おうち学習に協力的だけど忙しいため

お休みの日に時々。


元スポーツマンサッカーなので

運動全般のフォローはおまかせグッド!


文武両道タイプで

勉強も要領よくやってきたため

その視点でのアドバイスが得意キラキラ

 

クローバー娘についてクローバー

2014年生まれの小学3年生。

 

学校では、真面目で優等生なタイプ照れ
家では、雑でマイペースな一人っ子アセアセ


工作の動画を見て作りたいものを探し

作るのが大好きラブラブ


賢くありたいという気持ちが割と強く

勉強はコツコツ続けられる方。

 

しかし、課題も多い笑い泣き

 

クローバーこのブログについてクローバー


このブログでは

娘のおうち学習の様子を紹介しますキラキラ

・公文英語や市販教材を使って

 小3で英検5級を取得した時のこと


・英検4級合格に向けての道のり


・算数や国語の基礎固めを行っているドリル教材


・5教科の自主学習用のタブレット教材

 スマイルゼミについて


・(算数)100均商品を使った補助教材を作り

 子どもの理解度UPにつながる工夫

など、今取り組んでいることを中心に発信しますウインク

『できるだけ低コストでいい学びや遊び』
をテーマに、リアルなおうち学習の様子を

綴ります音符

 

クローバーその他のブログクローバー

 

知育と学習ラボというブログを

運営しています。

 

幼児期の知育や就学準備

小学生の学習について

もっと詳しく紹介していますので

よかったら、お越しくださいニコニコ