洗い屋さんが入ってくれたころ(その前かな?)
床だけでなく、キッチンを始めほぼ全ての養生がはがされました! 

↓写真は傷補修の日に撮影。どこもかもピカピカです!
(窓に貼ってあったシールもはがされていますね。)

…ご覧の通り、私はピンクが好きです。
シンクのピンクはショールームで選んだ時、
趣味丸出して恥ずかしいなぁ…と思っていたのを、実物見て思い出しました。
でも、キッチンに入らなければ見えないところなので、趣味丸出しでもいいかなぁ。。。

ショールームでシステムキッチンについて悩んだ話は「キッチン」に書きました。
そして決めたのがこちら

トクラスのBb
色などは標準で選べるものです。
扉:カームホワイト(木目のような模様が少し入っています。単色より汚れなどが目立ちにくいかと選びました)
キッチンパネル:ラスタベージュ
取手:バー取手シルバー
カウンター:ニューグラーナホワイト
シンク色:ピーチピンク
シンク形:H2シンク(広そうだから)
後、レンジフードも標準です。

そしてこだわり(オプション)。
シンクスペース:フリースペース(ゴミ箱を入れる予定)
調理スペース:3段引き出し(この上段に「引出用包丁差し」が入ります。)
コンロスペース:開き扉
オプションですが、この辺りは全て引き出しの予定がオープンや開き扉になっているので、減額になっています。
(シンク下フリーで残る問題は手拭きタオルをどこに掛けるかですね)

ゴミ箱はトクラスに置いてあったゴミ箱に、
グランフロント3階の「KEYUCA(ケユカ)とコラボ」と書いてあったので、そのゴミ箱(arrotsダストボックス Lサイズ)にしようと夫と話していました。
家ができる頃に梅田まで買いに行くつもりでしたが、ネットでも取り扱っているということで、夫が購入してくれました。(今の家を圧迫しています。)
早く新しいお家に持って行きたいです。


話を戻しまして、
他にもウォールキャビネット(吊り戸棚)や手元照明、ハイバックレールの他、小物などもオプションで追加しています。
吊り戸棚の下に付く手元照明ですが、手元を照らすのにやはりここがベストですが、そのスイッチが手元に来なかったのはちょっと残念です。
(手元照明のところにスイッチもあります。セットというより一体なんです)
ちなみにキッチンの天井灯(ダウンライト100W相当2灯白昼色)のスイッチは手元↓にあります。
(養生が取れる前の写真しかなかった…)
…使い勝手は使ってみてからですね。



キッチンの入口側↓です。
壁紙は通気クロスにしました。
天井は白。アースウォールのWEN9029
壁は、防汚紙ウォールのWEN9288
色はピンク…と思って選んだのですが、薄紫っぽく見えますね。
シンク同様、垂れ壁もあるし、食器棚や冷蔵庫で大部分隠れるし、(脱衣室などでできなかったから)ピンクにしよう!と通気クロスから選びました。
意外と(?)ピンクの壁紙がこれしかなかったんですよね(記憶に間違えがなければ)。

そして、建具枠などで区切られているわけではないダイニングとの境。
どこまでキッチンの壁紙をするか選ばせてもらいました。↓
ピンクの壁紙はこっそりがいいので、完全にキッチン側だけです。
↑のような出角では壁紙の端はできないと最初言われたのですが、↑白い見切りを入れる事でここで分けさせてもらいました!

では、ピンクの壁紙がこっそりできたか、ダイニング側からの写真です↓
どうでしょう?
奥の壁のコンセントとガスコックのあたりは食器棚と冷蔵庫の狭間で壁紙が見えそうです。
でも、色自身が大人し目(シンクのピーチピンクほど主張が強くない)なので気にならないと思う(多分)。

色って小さいところで選ぶより、広い面積になると強くなると聞きましたが、薄い色は白が頑張るのか薄く感じるんでしょうか?
今回選んだのは思っていたよりも薄かった気がします(選んでから時間が経ったので忘れただけかな?)

ちなみにダイニング側の壁紙は、通気クロスの中でオガファーザーに似ていると聞いて選んでWEN9012です。



もう一つ、
キッチンと言えば冷蔵庫の位置で悩みました。な話です。

最後の写真で、キッチンの右側にパントリーになっていますが、ここに冷蔵庫にしようかと思いました。
(その場合垂れ壁はカウンターの延長線上ですね。
垂れ壁も悩んで、リビングダイニングが広く見えるように、パントリーとつなぐように垂れ壁しました。
でもパントリーの前の照明を選ぶ時に、ここはキッチンと一緒が良かったのか?と。思ったり。)
でもいろいろ考えて結局 冷蔵庫はコンロの向かい、窓の近くで決まりました。
そして先日 冷蔵庫の買い替えのため、家電量販店に行き選んだのですが、ここで冷蔵庫置き場のポイントがもう一つ出てきました。

冷蔵庫、片開きだと右開きが基本なんですね!
(うちの場合左端に置くので右開きだと、窓に向かって開くので使いにくい!)

両開きタイプでも、右側の扉がメインというか、親子扉の親みたいな気がします。
これはもう冷蔵庫の置き場所の検討の時に意識しておいた方がいいことの一つではないか?と思いました。

(同じようにカーテンを買いに行って、
窓の大きさはカーテンの規格サイズを知ってから選ぶのもお勧めです。)

メーカーによってはどちらからでも開く片開きの冷蔵庫もあります。
うちは容量などの問題もあり、センター開きにしました。