2010年私が39歳の時「いつか白馬村でペンションをやりたい…」と思い、調理師学校に入学しました(調理師免許が要ると思ってた💦実際は無くても出来るそうです)クラスは若い10代20代が大半で、私の年代30代40代は少なく、50代60代の一仕事終えた方も「料理の勉強がしたく」通っていました😆💕
マラソン仲間もそうだったけど、調理師学校で出会った年上のメンバーも共通してる事は「努力家」で「真面目」で「優しい」、年上だから本来なら敬語で話さなきゃいけないだろうけど、そんな敬語で話す事も無く、普通に話してたなぁ…そんな私でも寛容で居てくれるから、本当に有り難いし嬉しい🥹💕
今日は調理師学校時代のメンバー五人でランチしました、私達のクラスは老若男女問わず仲良しで、先生達からも褒められてました😌💕 当時の授業の話し、先生達の話し、若い子達の話し、楽しかった学校生活を懐かしんだ。コロナで何年も会って居なかったけど、コロナ前は「Saori's生協クッキング」(毎月1回開催していて料理先生は生協の講師、第100回を超えたから10年はやってた)に通ってくれたNさんとも久々だった。皆、相変わらず元気で頑張ってる様子です、また年に1回は会いたいネ😆💕