先日、弊社の女性スタッフが

こんなことを言っていました。

 

旦那さんが母の日に

花を買ってきてくれたんです。

それはそれで嬉しいんだけど、

そんなことよりも普段から

食器を洗う、

靴下を投げ散らかさない、

食事前にテーブルを片付ける、

こんなちょっとした

気遣いをしてくれた方が

もっと嬉しいよね~、と。

 

 

この話を聞いた僕は、

「点数を上げる」

ことではなく

「点数を下げない」

ことが重要なんだと

感じました。

 

罪滅ぼしのように

たまに花を買っていっても、

満足するのは一瞬だけで、

普段からやることを

やっていないと不満が出る

ということです。

 

 

皆さんは、ハーズバーグの

『二要因理論』

をご存じでしょうか?

人の仕事に対する欲求を

「衛生要因」

「動機付け要因」

に整理した理論です。

要するに、人はどんなことで

仕事のモチベーションが

あがるのかということを

分析した理論です。

 

●衛生要因:

満たされても満足しないが

満たされないと

不満を覚える

(例:会社の方針と管理、

上司との人間関係、

労働条件など)

 

●動機付け要因:

満たされると満足するが、

満たされなくても

不満ではない

(例:達成、承認、

仕事そのもの、

責任、昇進など)

 

点数を下げないために重要なのは、

もちろん衛生要因です。

 

どんなに好きな仕事に

就いたとしても、

会社の方針がおかしかったり、

上司との関係が

ギクシャクしていたり、

労働条件が悪かったりすると、

ほとんどの人は不満を抱きます。

 

そんな状況で、

やる気を出させようと

「君は素晴らしい!

 よく頑張っているね」

とたまに承認欲求を満たして

動機付けしても、

モチベーションが上がったり、

やる気になったりするのは、

そのときだけで

長続きしません。

 

 

では、不満を抱かせない

ためにはどうすればいいのか?

ここで大事になってくるのが

「存在承認」です。

コーチング用語で、

「アクノレッジメント」

といいます。

「ありがとう」

「助かっているよ」

「君のおかげ!」

というように、

そこに部下(相手)が

存在していることを

認めるような声かけを

すること、

これが存在承認です。

無理にほめる必要はなく、

シンプルに、日々の感謝を

伝えるだけでいいんです。

 

照れくさいかもしれませんが、

部下(相手)の

点数(モチベーション)を

下げないためには

大事なことなので、

ぜひ意識してやってみてください!

 

 

起業、コーチング、野津に興味のある方はこちらもチェック!!

↓↓

 

 

参考:『入社してすぐ「モチベーション落とす」新人のナゼ 「褒める」ことよりも100倍大事な「存在承認」』