#強く記憶に残ってるニュース

>昨日TVで放送していた「世界仰天ニュース」の特集

「セウォル号沈没事件」。当時衝撃的で、私も

「乗客乗員どのくらいの人が助かるのか?」と

気になって注視していました。

 

 

あの事故(事件)は、様々な悪い要素が何重にも重なって

起こってしまった事故であり、人災・事件だったことが、

番組でわかりやすく再現ドラマにしてくれていました。

 

・運航に関する検問検査機関による不正:運航業者と

検査機関が癒着していて、安全管理を怠った。

 

・いつ沈没してもおかしくない旅客船が航行している

 

・乗組員も、運航業者に毒されてしまい、乗客の安全を

おろそかにした。(沈没前に飲酒していた乗務員もいた)

 

・修学旅行の学校側も、生徒の安全を守るにはいささか

頼りないし、旅行会社の担当は何をしている?と疑問。

(夕方出発という時点で「他のプランはなかったのか?」と

思えました。)

 

VTRの最後は、運航業者の親会社:新興宗教団体の会長が

何者かによって殺害されてしまった?ようで、あきらかに

「口封じ」ではと、ご遺族があまりにも気の毒でしたし、

10年経過しても、まだまだ亡くなった方の無念が

晴らせていないなぁと私も思いました。

 

 

[虎に翼 感想]

 

今日も、こちらの記事を引用して「虎に翼」の感想を

書き込みたいと思います。 ( ..)φ

 

 

『虎に翼』 38話 あらすじ!NHKドラマ 

連続テレビ小説 https://totaro1.net/?p=17452

 

>猪爪家に召集令状が届き、兄・直道(上川周作)の出征が決まる。

はる(石田ゆり子)は直道のためにできる限りのごちそうをふるまい、

花江(森田望智)も精一杯の笑顔で送り出そうと努力する。

寅子(伊藤沙莉)は弁護の仕事の他に、久保田(小林涼子)が担当していた

婦人雑誌の法律相談の連載を引き受けることに。

さらに、穂高(小林薫)から明律大学での講演を依頼されるが、

講演会当日に倒れてしまう。

 

 

寅子が倒れてしまったのは、体調よりも「精神的な苦痛」が

大きくて、それが体調に影響してしまって倒れたのでは

と思えました。

 

女性弁護士として「1人でご婦人方のために戦っていかなければ

ならない」と背負い込み、できなければ穂高が言う通り

「まだ君を必要とする時代ではなかった」と言われてしまうので、

次の世代に繋がる・任せればいいと言われないようにするためにも、

寅子は今、戦っているのでした。

 

 

1)時代は「戦争」であり、「ご婦人の活躍」どころではない

 

男性が、次々に召集されていき、とうとう

「直道」「轟」にも赤紙がやってきてしまい、

轟は佐賀の軍隊へ入隊することになったのでした。

 

そんな轟から、寅子へ「これからはどんどん、男たちが

戦地へ駆り出される。だからこれからは、女に仕事が

回って来るぞ」と伝えると、寅子は轟らが戻ってくるまで、

しっかりと勤めようと思うのでした。

 

とはいえ、頭では「チャンス、たくさん仕事をしよう」と

思っていても、体が思うようには動かず、

穂高に依頼された講演会にて、倒れてしまいましたね。

 

穂高は、そんな寅子へ「今は(戦時下だから)子育てに専念

すべきとき」と諭して、世の中は「お国のために」と動いている…

だからこそ、今は女性は「銃後の守り」に撤して

「女性の活躍=婦人会活動などであり」弁護士活動は求めていない、

と言い切るのですが、寅子は納得しませんでしたね。

 

寅子は、先生が自分には弁護士が向いている、世の中を変えられる人だ

と言ってくれたから、今まで頑張ってきた。なのに、今さら

「時代はまだ女性弁護士を求めていない=今はだめでも次の世代が

繋いでくれる」と言われても、納得できないし

「自分が成し遂げて見せる」と余計に意気込むのでした。

 

 

2)寅子にも悪いところがあるのでは?

 

朝ドラヒロインあるある?なのでしょうか。

「さぁ、これから!という時に限って、ヒロインが妊娠して

″仕事ができなくなる”で行き詰ってしまう」

 

「ちむどんどん」では、暢子がいよいよ沖縄料理の店を

オープンさせようとしていたところで、無職になった和彦

との子どもを妊娠。ア・ラフォンターナを退職してしまった

ばかりであり、収入源がどうにもならなくなりました。

(姉から借金をして、無理やり開店させた)

 

「舞いあがれ!」でも、舞は、株式会社「こんねくと」を

立ち上げた際に妊娠がわかり、新しいことをどんどんはじめて

しまっているにもかかわらず、自分は妊娠中と、

御園にほとんど会社を任せっきりにしていた。

(しまいには、こんねくとを御園に任せて自分は「空飛ぶ車」の

パイロットになっているのだから、呆れました)

 

 

そして、「虎に翼」では、仕事をするために結婚したはず

なのに、「家族計画」を何も考えずに結果妊娠してしまうとは、

明らかに寅子の失態ですし、妊娠は悪いことではないのだから、

今は子育てに専念して、子どもがある程度成長してから

弁護士ないし法律に関する仕事をすればよいのでは?と、

 

家族計画をおろそかにしたのを棚に上げて、

穂高に口答えした寅子は、自分の非を認めないのは

おかしいと思いました。

 

 

これから…

 

① 招集令状。優三にも来るのでしょうか。

 

② よねは、寅子の妊娠を知るようですが、どう接するでしょうか。

 

③ 今後の寅子はいかに。よねに「1人じゃないからな」と

言ってもらえて、どう仕事をしていくでしょうか。

 

 

戦時下での妊娠出産。寅子が無事に過ごせますようにと

思いました。

 

 

 

強く記憶に残ってるニュース

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する