#最終回を見たくない作品

>逆に「この作品の最終回って、どうなるんだろうか」

と思う作品は「仮想儀礼」ですね。テレビ

 

「仮想儀礼」は、ゲーム作家を夢見て破れてしまった

2人の男性が無職になってしまい、

生活していくために、金儲けを考えた結果

「宗教を立ち上げよう」となり、宗教ビジネスに

手を出してしまった二人が「とんでもないところまで」

行きついてしまう?という話なのですが、

 

いくら「詐欺はぜったいにしない、法に触れるようなこと

もしない」とはいえ、やっていることは

「新興宗教」みたいなものですから、トラブルがついて

回りますね。

 

はたして、最終回は「お金が貯まったから解散」となるのか。

それともこのまま「教団を続けるのか?」

はたまた「教団がつぶれてしまう」のか?

なぜか、信者がどんどん増えているので、

心配になってきました。汗うさぎ

 

 

[ブギウギ 感想]

 

今日も、こちらの記事を引用して「ブギウギ」の感想を

書き込みたいと思います。 ( ..)φ

 

『ブギウギ』 57話 あらすじ!NHKドラマ 

連続テレビ小説 https://totaro1.net/?p=16438

 

>スズ子(趣里)と愛助(水上恒司)の仲はすぐに噂で広まり、

羽鳥善一(草彅剛)や麻里(市川実和子)にも

噂(うわさ)について追求される。

しかし、スズ子は返事を待つ身で、

相手のことはどうしようもない状況で、

思い悩むばかりだと伝え相談する。

一方の愛助は、

母・トミ(小雪)から手紙をもらったことがきっかけで、

スズ子との関係のことである決心をする。

そうしたある日、スズ子たちの楽団事務所に愛助が訪ねてくる。

 

 

羽鳥家は、お子さんが増えていて、このご時世に

幸せそうでしたね。

スズ子の恋愛も応援してくれているようで、

すでに「仲人」になった気分でおられました。

 

 

1)スズ子と愛助の仲が、うわさで広まる

 

そのうわさが、羽鳥のところにも入っており、

スズ子が羽鳥のお宅に上がった際には、

羽鳥夫妻は「仲人になった気でいたよ」と、

スズ子を応援していましたね。

 

が、スズ子は「相手の返事待ちである」ことを

伝えると、恋愛は苦しいわよと、

アドバイスをされるのでした。

 

 

2)愛助に、トミからの手紙が届く

 

>トミは「あんたのやり方でお国のためにできることが必ずやある」

「劣等感を抱く必要はありまへん。後ろめたく思うこともありまへん」

「あんたは繊細で優しい子や。そやから傷付きやすい。

果物でも人間でも上等なものほど傷みやすいのです」と手紙で励まし、

「母があんたを上等な人間に育てた」と自負。

「せやからあんたはそのままでええ」と息子を全肯定した。

 

 

普通に拝読すれば「なんて息子思いの愛情あふれるお手紙

なんだろう」と思いますし、愛助も、母親から

「自分は自分らしく生きていていいんだ」と解釈して、

大いに励まされたとトミを「理解のある母親」と

喜びましたね。

 

が、実際は、坂口が解釈(忖度)したとおり、

 

・村山の嫡男なのだから、愛助あなたは「堂々と」していなさい

(体が弱くても、何の心配もいらない)

・村山の嫡男は「上等品ゆえに」色々な「虫」が近づいてくる

・私が嫡男を大事に、上等品に育てたのだから

愛助が「どう行動・選択」すればいいか、

(あなた方なら)わかっているはず

 

であり、どちらかといえば、この手紙は「息子へ当てた手紙」

というよりかは、ずばり「社員一同へ当てた命令」

勅命に近い言葉だったのではとも思えました。

 

よって、息子はこの手紙を読んで「嬉しく」思っても、

社員一同は「嫡男を何としてもお守りしなければ」

で動かなければ、坂口の言う通り「殺される」

になるでしょうね。

 

案の定、愛助は母親から「励まされた、僕は僕のままでいいんだ」

となり、ますますスズ子への気持ちが高まるのでした。

 

(トミは、愛助がこうなることがわかっているからこそ、

社員へは「厳しい命令」を出したのでしょうね)

 

 

3)愛助が、スズ子への思いを告白する

 

手紙に励まされた愛助は、早速スズ子のところへ

駆けつけて、まだまだ頼りない僕ですが、

よろしくお願いいたしますと、交際を申し込み

ましたね。

 

スズ子も、愛助のことが好きであり、

気持ちが変わらないので、同じく頭をさげると、

お互いが両想いとなって、お付き合いが始まることに

なったのでした。

 

(ここで、楽団員が祝福のファンファーレを鳴らす)

 

とはいえ、このご時世であり、五木は認めておらず、

坂口もまた介入するでしょうし、

トミもやってくる予定ですよね。

 

小夜は、ようやくスズ子がそこまで好きならと認めるも、

苦労してほしくない気持ちでいっぱいなのでした。

 

 

これから...

 

① トミの手紙は、確かに社員の目線で拝読すると、

本当に恐ろしい手紙・勅命文でしたね。

「息子にもしものことがあれば、承知しません

>どうなるか、わかっているやろな」

坂口がこれからどうするのか?気になってきました。

 

② スズ子は、愛助とどう付き合うでしょうか。

仕事と愛助のこととの両立はできるでしょうか。

 

③ 二人の結婚はあるでしょうか。

 

 

「わろてんか」では、愛助=隼也がこのまま

駆け落ちし、息子(孫)がてん=トミのもとに

残りますね。

 

同じかどうかにも注目しています。

 

 

 

最終回を見たくない作品

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する