#今日のひとことブログ

>ジャニーズ事務所問題が、一日も早く

解決しますように。ギタードラム

 

被害者救済のためにも、所属タレントさんたち

のためにも、早く解決ができて、

通常に戻りますようにと思いました。

 

 

つい私も、記者会見を途中まででしたが

見てしまいましたね。

 

ジャニーズ事務所は廃業し、新たに「被害者補償専門の会社」

smile‐upを立ち上げて、被害者対応をしっかりと

やり切っていくことを宣言されると、

弁護士の先生を中心として、一丸となって償っていくと

語られていました。

 

そして、タレントらには新たに、別途新しい会社が立ち上がる

そうで、その新会社の名称を「公募する」ようですね。

 

新会社とタレントが「契約」を交わして、それぞれに活躍をしていき、

会社は、契約を交わしたタレントを随時サポートしていく…

 

よって、ジャニーズ〇〇・ジャニ・Jが入ったグループ名については、

「廃業により、新たにグループ名を付け直す」となり、

該当グループのタレントさんたちは、もう新しい名前を考えている

ところであると報じられると、私は「関ジャニ∞は、どんな名前に

変わるんだろう」と気になりましたし、

 

放送延期が伝えられた「教場」シリーズも、

風間公親=木村拓哉 は大丈夫だろうか?と、

木村さん以外の風間公親は考えられないので、

新会社に期待したいと思いました。

 

 

[ブギウギ 感想]

 

今日も、こちらの記事を引用して「ブギウギ」の感想を

書き込みたいと思います。 ( ..)φ

 

 

"朝ドラ『ブギウギ』第1回(10月2日)

・大阪の銭湯で育った看板娘、鈴子の物語が始まる

(http://Lmaga.jp) https://news.yahoo.co.jp/articles/8156531666f813764eec1235680e2ba95cb4c0b3?source=rss… #朝ドラ #ブギウギ"

 

>今から75年前の昭和23年(1948年)。

歌手・福来スズ子(趣里)の華々しいステージから物語が始まる

第1回(10月2日放送)。

スズ子は、戦後の世のなかを歌で励まし、

日本中の人々に生きる活力を与える大スターへの階段を

駆け上ろうとしていた。 

時は遡り、大正15年(1926年)。大阪・福島にある

銭湯「はな湯」の看板娘・花田鈴子(澤井梨丘)は、

まもなく小学校を卒業しようとしている天真爛漫な少女だ。

 幼い頃から歌って踊ることが大好きな鈴子は、

父・梅吉(柳葉敏郎)、母・ツヤ(水川あさみ)、

そして個性豊かな常連客の前でいつも歌を披露している。

ある日、鈴子は親友のタイ子(清水胡桃)から

好きな人はいないのかと聞かれ・・・。

 

 

王道の朝ドラの始まり方(大人の主人公→少年少女時代~)

をしていて、主人公が舞台で歌い出すと、そのまま

「オープニング テーマ曲」へと切り替わって、

今作は、主人公が歌うテーマ曲なんだねと、

楽しみになりました。

 

そして、テーマ曲が終わると、魅力的な主人公の子役さんが

見事に、歌も演技もやり切っていましたね。

 

元気いっぱいの鈴子が、どうやって大スターに

なっていくのか?

まずは子役さんに注目したいと思いました。

 

 

1)昭和23年のスズ子

 

オープニングテーマへ入っていくところですが、

歌も見事で、服部先生→鳥羽先生が

>『トゥリー・ツー・ワン・ゼロ』

とバンド演奏を始めるのも良かったですね。

 

鳥羽先生とスズ子がどう出会うのか?も

気になってきましたし、

ブギウギもどう取り入れられたのか?

も、楽しみです。

 

 

2)大正15年の鈴子

 

確か、大正は15年までだったはず?なので、

ちょうど昭和から始まる感じでしょうか。

 

鈴子は小学6年生であり、当時の小学校であれば、

女子は卒業後、

「家業を手伝う・花嫁修業・奉公に出る」

のどれかが多く、中学校へ進学する子は、

めったにいないか、関西なら「音楽学校」が

あったかどうかでしょうか。

 

それでも、進学は少なく、鈴子もタイ子も、

どうするのかなと注目しています。

 

(カムカム...の安子と絹みたいな二人ですね)

 

そんな鈴子の実家は「お風呂屋さん」であり、

近所のみなさんから慕われている銭湯ですね。

 

鈴子は、お客さんに自慢の歌を聞かせてあげており、

評判も良かったのでした。

 

 

これから...

 

① 銭湯のお客さんたち。みなさん個性的で、

どんなふうになっていくのでしょうか。

 

② ツヤの読みどおり、鈴子は芸を身につけていますね。

この芸が、将来への肥やしになっています。

 

③ 学校の様子。関西の学校は「面白いですね」。

タイ子の恋愛は、どうなるでしょうか。

 

 

親友の恋に、鈴子はどうおせっかいするのか?

ドキドキしてきました。

 

 

今日のひとことブログ

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する