ありがとう!最近だれに伝えた?

>身内とか、仕事をしているときは、職場の方とか

になると思います。ニコニコ

 

 

昨日今日は、良く晴れましたね。 太陽

鼻はムズムズしますが、洗濯物がよく乾きますので、

ありがたく思っています。ニコニコ

 

 

・・・

 

『まんぷく』第133話では、
萬平(長谷川博己)の息子・源(西村元貴)が弱音を吐く
(リアルサウンド) - Yahoo!ニュース

 

 

今日も、こちらの記事を引用して「まんぷく」の感想を

書き込みたいと思います。 ...〆(・∀・//)

 

 

[まんぷく 感想](土)

 

> 萬平たち開発チームの面々が

欧米人にも合う麺の長さを思案した第132話。

第133話では、萬平と福子(安藤サクラ)は自宅で新たな麺作りに挑む。

試行錯誤の末、欧米人でも食べやすいよう麺を短くして、

特製の容器に合わせた麺の揚げ方を発見する。

喜んだ萬平だったが、チームに容器やスープの開発状況を訪ねたところ、

いずれも開発が遅れていることがわかって激怒。

チームに入った長男の源は、「お父さんは天才だけど、自分には無理だ」

と弱音を吐き始め……。

 

 

心配したとおり、ダネイホンを開発したばかりのときのような

会社内の雰囲気になってきましたね。ガーン

(萬平一人が躍起になって、周りが全くついていけなくなる)

 

そんな不穏な会社の雰囲気を心配して、

真一が福子へ「萬平君は、まんぷくヌードル開発に

夢中になって、社員が遅れをとって思うように進まないと、

怒っている」と、萬平のイライラが会社の中に悪影響を

与えている…と、相談に来たのでした。

 

福子は、真一に言われて、まずは帰宅した源に

「お父さんと、仕事の話はしているのか」とたずねると、

源は「お父さんは天才だから(ついていけない)、

だから僕にはできない」と弱音を吐きましたね。

びっくり

 

福子は、源が発した「天才だから」に怒り、

「そんなに簡単に投げ出すんじゃない」と、

努力もせずに“言い訳”をしている源を叱咤したのでした。

しょぼん

 

これから…

 

①福子は、真一からの指摘を受けて、萬平を

たしなめましたねびっくり

 

「ダネイホンの時のように、今の萬平さんは、

仕事に熱中しすぎて、周りが見えなくなっている。

…源と仕事以外の話をしていますか?」

 

まんぷくヌードルの必要性が、他の社員には

ちゃんと伝わっていないのではないか?

と言われた萬平が、素直に福子の助言を聞き入れ、

社員に「一緒につくっていこう」と目をむけた姿勢が

素晴らしいと思いました。 ニコニコ

 

②源は、福子に叱責されても、腐らずにちゃんと

仕事に向き合いましたね。

萬平が、社員に向き合ったことを機に、

源も気持ちを入れ替えられたように見えて、

頑張ってほしいと思いました。

 

③幸とレオナルド。白薔薇で会っているところを、

とうとう世良にも見つかってしまいましたね。ほっこり

「ダビンチ君(笑)」と勝手に呼んで、二人の間に

割って入っていく世良の強引さが、笑えました。

 

(このまま、お付き合いが進みそうな予感がしますが、

どうなるのでしょうか)

 

次週は、また「戻ってきた名木」が登場したり、

大介のことにも触れている?ストーリーもあるようで、

楽しみにしています。 ニコニコ

 

 

 

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう