ビスケット、好き?

>ビスケットもクッキーも、美味しいので

あると嬉しいですね。ニコニコ

そして、お土産にと「鳩サブレ(鎌倉名物)」を頂いたときも、

やったー!と思いほっこり、すぐ食べてしまいます。(^^;

 

 

今日は一日、ずっと雨ですね。 傘

ここ最近、日差しも暖かくてすごしやすかった分、

より一層、今日は寒く感じています。雪の結晶

(でも、花粉は飛んでいる??ようで、鼻だけむずむず

しております)あせる

 

・・・

 

まんぷく』第125話では、
喜び溢れる萬平(長谷川博己)の姿を見て福子(安藤サクラ)が……
(リアルサウンド) - Yahoo!ニュース

 

 

今日も、こちらの記事を引用して「まんぷく」の感想を

書き込みたいと思います。 ...〆(・∀・//)

 

[まんぷく 感想](木)

 

>元まんぷく食品社員の坂部(今野浩喜)に

萬平たちが詰め寄った第124話。

第125話では、まんぷく食品から引き抜かれた元社員・坂部の証言で、

「本家」を名乗る模倣品の特許侵害が発覚する。

結果、萬平たちは模倣品の製造中止と、店頭からの撤去に成功。

喜び溢れて思わず「ひとり勝ちだ」と叫ぶ。

福子はそんな萬平の姿に複雑な気持ちを抱える。

なぜならまだ他にも粗悪な即席ラーメンが店で売られているから。

福子は勇気を出して萬平に思いを伝える。

 

 

今の萬平と「元の萬平」の“何が違うのか?(違和感の正体は何か)”。

福子だからこそ「本質を見極める(大事なことに気付く)」

ことができたんだなぁと思いました。 ニコニコ

 

(私も、鈴と同様に「ため息がでてしまうのは“寂しさ”から」

とか「萬平さんが、経営者(利益・即席ラーメンはウチだけが売れるものだ)

になって、鬼の形相になってしまっているから」など、周りのことに

目が行かないことがつらい…と思っていました)

 

 

福子は、元の萬平とは「人々の役に立つことがしたい=人が幸せになる

ことを考えられる=自分達のことよりも、周りの人を笑顔にすることを先に

考えている」それが“私の好きな萬平さん”だとわかっており、

 

だからこそ、

「今の萬平さんは“本当に人の役に立つことができていますか?”」

と問いかけており、萬平に今一度、「自分を見つめなおす」ことを

求めましたね。 びっくり

 

今の人々(まだ消費者)は… いくら「まんぷくラーメン」が、

特許を取得し・本家まんぷくラーメンに勝った!=これこそが本物だ!

と1人勝ちしたとしても、『(経済的事情などの都合で)安い即席麺

を購入する』方たちもいる。 ガーン

 

そして、その方たちは、本物を知らないならばなおのこと、

「即席麺とはこういうもの(美味しくない・安全ではない)だと信じる」

「子どもたちも、粗悪品を食べることになる(危険にさらされる)」

 

結果、萬平が即席麺を発明したことが原因で、

多くの粗悪品を生み出すことになってしまった。

いくら「まんぷくラーメン」が本物で1人勝ちしても、

粗悪品が出回っている以上は「まだまだ粗悪品を食べてしまう

人、子どもたちもいる」ことになる。

 

福子は、萬平に真剣にそのことを訴えると、

「まんぷくラーメン(即席麺)を発明した萬平さんには、その責任がある

=粗悪品を実際に口にする人を助けないと、みんなが幸せには

ならない。安心安全は守れない」

と言い切ったのでした。 びっくり

 

(これは重い言葉でしたね。さすが福子!と思いました。)

 

これから…

 

①福子の提言に対して、萬平はしっかりと受け止めたように

見えましたが、萬平は福子の思いをどう感じて、

どう対応してくれるでしょうか。

 

②神部とタカ。神部は早くに帰宅するようになりましたが、

神部の負担が大きいだけ?にも見えて、

タカの気持ち(神部にも、ダイスケの色々な成長を見てもらいたい)

もわからないではないですが、他に方法はないのでしょうか。

 

(「休日にしっかりと親子3人で過す」など、工夫はもっとありそうですが

どうなのでしょうか)

 

③吉乃と岡・森本。神部が「そろそろはっきりとさせたほうが

良いのではないか(決着)」旨を言いましたが、

進展はあるでしょうか。

 

 

萬平は、福子の言葉で変わるのか?

まんぷく食品の「真の発展」を願っています。

ニコニコ

 

 

 

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう