DIARY

今日の天気

晴れ曇り

 

 

1日の記録を時間別に残してみましょう!

振り返るときっと発見がありますよ爆笑

テーマを作ってみてもいいですね流れ星

 

今日も「テンプレート」にて更新です。

 

今日の天気は、晴れ ときどき 曇り

という感じです。太陽曇り

 

日差しがしっかりあると、気持ち 暖かく感じまして、

良い天気だなぁと思いました。ニコニコ

 

一方で、天気予報を見ますと、

全国的には「立春寒波」が到来しているとのこと。

ガーン

 

大雪に見舞われている地域もあって、

「これ以上、被害が大きくなりませんように」

と、心配になりました。

 

(農作物とか、大丈夫でしょうか?と気になっています)

 

 

朝

Ex.)

AM 8:00

 

今朝は、中学校の「花の水やり当番」でしたので、

学校へ行ってきました。 学校

 

花壇を見ますと、やはり「花も寒そうだねぇ」と思い、

早く暖かくなって、もっと色んな花が咲くといいなぁと

思いました。 チューリップ

 

昼

Ex.)

AM 12:00 

 

お昼は「ラーメン」を食べました。 ラーメン

 

 

PM 14:00 

 

インフルでも休めない日本人の「現状と対策」(東洋経済オンライン)

- Yahoo!ニュース

 

 

今日の気になったニュースは、こちらの「インフルエンザ」の話題です。

病院

 

連日のように「猛威をふるい」、その度に「予防法」や

記事にあるような「しっかりと休むべき注意」という

「出勤・出席停止のありかた」問題が取り上げられて、論じられていますが…

 

 

私も、「きちんと休める環境が、まだまだ整っていないところがある

のが課題にあるのかも」と思えました。(・_・;)

 

・インフルエンザや風邪などに罹患した場合の、

職場における対応の方法が、共有しあえておらずに

あいまいのままになっていないか?

>病院で診察してもらい、欠勤することや、

仕事の引継ぎをどうするかを共有できているかどうかも、

休めるかどうかにかかってくるのでは?

 

・インフルエンザによる「学級閉鎖」時の、

子どもへの対応はどうか?

>働く保護者も休める環境なのか?また、働く保護者が休めない場合の

預け先はあるのか?

 

(学級閉鎖になったクラスの児童は、学童保育も利用ができなくなります)

 

・シフト制で働いている場合、ギリギリの人数で仕事をしている

職場における「欠勤」は、認められているかどうか?

>以前問題にあがりました「バイト病欠問題」にあるような、

「休むなら、代わりを探してから休め注意」という環境がまかり通っていると、

休めなくなってしまいます。

 

…以上のような点が事情にあると、結果、「休みたくても休めない」・

「無理にでも、子どもを通わせてしまう」という事態になってしまう恐れ

が出てきてしまい、大変な事になってしまいますから、

 

「流感予防の意識を、みんなで共有しないといけないのでは」

=環境改善が大切

 

と思いました。

 

 

夜

Ex.)

PM 18:00 

 

まもなく「閉店時間」…。

 

日が少しずつ延びているように感じました。

夜の街

 

 

・・・

 

 

最後に…

 

 

[わろてんか 感想](月)

 

漫才大会が終わり~ てんたちは、これからの

リリコと四郎を「どう売り出していくか」を考えていましたね。

 

新聞では、残念ながら「リリコが哀れ」のような記事が

出てしまっており、悔しい思いをしていました。

 

なので、楓からは、「北村笑店の雑誌を出そう」と

アイデアが出ましたね。

 

漫才については、まだまだ改良の余地があり、

 

四郎も「何百回でも台本を読み込んで、暗記する」

と、稽古を重ねるビックリマークと決意したのでした。ニコニコ

 

一方、北村笑店の中では、風太の下で

隼也が「丁稚奉公」を始めましたね。

 

アメリカ帰りの隼也と、保守的な風太、

大丈夫かなぁと、私は心配だと思いました。

 

これから…

 

①リリコと四郎。漫才の稽古で上手くいくでしょうか。

そして、どんな漫才スタイルになるのでしょうか。

 

②隼也と風太。隼也の修行は上手くいくでしょうか。

 

今週も、リリコと四郎に注目です。

 

 

 

 

 

ブログテンプレートを使ってみる