ブログスタンプを20日分集めるとゴールドランクに昇格するよ。

1月もたくさん集めよう♪

▼12月のあなたはシルバーランクでした

 

 

先月は「ブログスタンプネタ」を多く使わせてもらいましたので、

ブロンズからシルバーへ昇格できたのでしょうね。(^_^;)

 

そして… 今日 1月27日は「求婚の日」だそうで、

ラジオでも話題に上がっていましたから、

検索してみました。PC

 

(関連サイトより引用)

 

・求婚の日 結婚指輪ウエディングドレス

 

1833(明治16)年のこの日、伊勢新聞と三重日報に、

新聞紙上初めての求婚広告が掲載されました。
世界初は1695年7月19日で、イギリスの新聞に

「当方、年齢30歳、資産家、3000ポンド程度の財産を有する

若き淑女を伴侶として求む」と掲載されました。

 

 

お見合い結婚がまだ主流であったでしょう?…な時代に、

新聞に求婚を掲載するというのは、

さぞや画期的だったことでしょうねぇと思いました。

びっくり

 

求婚といえば… 今週は、朝ドラ「わろてんか」が、とても

回想シーンが多くて、主人公てんが藤吉から

「嫁さんになってほしい」と頼まれるところもありましたね。

ニコニコ

 

「求婚」は、するほうも大変でしょうが、

受ける側も、てんの母が仰っていましたが

「墓場まで添い遂げる覚悟」!がないと難しいことだよねぇ

と思いました。 ウエディングケーキ

 

 

【1月27日 今日は何の日】

 

(関連サイトより引用)

 

・国旗制定記念日 日本

 

国旗協会が制定。
1870(明治3)年、太政官布告第57号の「商船規則」で、

国旗のデザインや規格が定められました。
それまでは、船によってまちまちのデザインの旗を使っていました。
当時の規格は、縦横の比率は7:10で、

日の丸が旗の中心から旗ざお側に

横の長さの100分の1ずれた位置とされていましたが、

現在は、1999年8月13日に公布・施行された「国旗国歌法」により、

縦横の比率は2:3、日の丸の直径は縦の長さの5分の3、

日の丸は旗の中心の位置となっています。

 

 

>船によってまちまちのデザインの旗を使っていました。

びっくり どんなデザインの旗があったのか?見てみたいなぁと

思ってしまいましたが、「日の丸」って、字のとおり

「船の旗」がもとになっていたんですね… と、

興味深く思いました。

 

 

・ハワイ移民出発の日 ハイビスカス

 

1885(明治18)年、

移民条約によるハワイへの移民第一号の船が横浜港を出航しました。

 

 

明治18年に、もう、ハワイへ移民する方がいたんですねびっくり

と驚きました。 やしの木

 

 

・ナチス犠牲者記念日 ドイツ

 

1996(平成8)年から実施。
1945(昭和20)年、ソ連軍によってアウシュビッツ強制収容所が解放されました。
ナチスが行った数百万人の大虐殺や拷問・処刑による犠牲を

いつまでも忘れてはならないとして、

ドイツ国内のユダヤ人団体の働きかけによって制定されました。
この日の前後には、全国のギムナジウム

(日本の中学・高校に相当する公立学校)で

ナチスによるユダヤ人抑圧の歴史を教えます。

 

 

戦後70年以上経っても、まだまだ、人種差別や各種兵器・武器による

内戦やトラブル、宗教対立などなど、真の平和が訪れられないなぁ

と残念に思いますよね。

 

犠牲者記念日が、歴史教訓を学び・活かせる場になることを

望んでいます。

 

 

・・・

 

 

「求婚の日」ということで、心が温まる記念日でいいなぁ

と思いましたが、相変わらず 気温が低くて「寒いまま」汗

でしたね。(^_^;)

 

 

外や部屋が寒くても、心・気持ちは温かく過せると

いいなぁと思いました…

 

1月27日 今日は何の日より でした。

ニコニコ

 

 

[わろてんか 感想](土)

 

「しゃべくり漫才」が無事に完成してから

3日後… 再び藤吉は倒れてしまいましたね。

ガーン

 

完成披露での藤吉の体が辛そうだったから

心配していたのですが、まさか、また倒れてしまうとはあせる

驚きました。しょぼん そして、

 

病室での夫婦の会話が、私もウルッときてしまいましたね。

 

「笑いの色は何色か?」「茶色…」

「笑いの味は?」「… 味どすか?」

に対して、藤吉は、

 

「柿の味や」と答えましたね。びっくり

 

笑わなくなったてんが、柿を食べて、やっと笑ってくれた…

 

「本当にやりたかったことは、笑いを日本全国に届けること

ではのうて、一人のお客さんを、女の子を笑わせてあげること

やったんや」(感動)

 

と藤吉は語り、最期は「幸せやった。幸せすぎて、

眠たくなってきた」と、てんに「ありがとう」とお礼を言ってから

息を引き取ったのでした。(涙)しょぼん

 

 

これから…

 

①「まさか、こんなに早くにこれ(しずがてんに持たせてくれた

白装束=喪服)を着ることになるなんて」と、おトキがてんの

支度をしてくれていましたが、ほんとにそうだよねぇと思いました。

 

②藤吉の葬儀。伊能がてんを迎えにやってきて、

玄関を出たところのシーンで、どれだけ凄いものだったか…

が伝わってきましたね。 ナレーションでも「全国から」と

言っていたので、今後どうなるのか?気になりました。

 

③次週予告より。女興行師:てんが誕生しそうですが、

「あさが来た」でも、「女社長」の風当たりの強さが問題

でしたから、心配ですよね。

 

④隼也は渡米して帰国してきた?どんな成長が見られるのか?

 

来週は「女興行師編」という感じなのでしょうか?

続きが気になっています。ニコニコ

 

 

 

 

 

 

ブログスタンプを20日分集めるとゴールドランクに昇格するよ。1月もたくさん集めよう♪

▼12月のあなたはシルバーランクでした