でかどんでんゲーム@横浜 | 霽月日乗・ホーマーEのブログ

霽月日乗・ホーマーEのブログ

個人の備忘録です。

昨日(6日)に続いての第2ラウンド、横浜ビブレのタワレコまで行ってまいりました。


開始は19:30、当券はふんだんにあるとの情報を得てましたので、ゆったりと17:00頃に現着。実は行きの電車の中で、まず横浜で券を確保してから渋谷に取って返し、そちらで彩ちゃんやひなちゃんとゲームに興じてから再度横浜へ戻る、というシミュレーションをしていて、横浜で券を確保するところまではその予定でした。でも現地で気が変わって、今日はやっぱり横浜1か所に絞ることに。ラッシュ時に横浜渋谷を往復したら汗もかくしさすがに疲れるだろう、尾羽打ち枯らした姿を推しに見られるのはあまりいい気分のものじゃありませんからね。せめてそれくらいの見栄は張りたいところです。

1会計で各メンバー2枚ずつ、というレギュレーションに従って4枚購入。やっとA盤も落手しました。その後真山推しのコーさんと1枚トレードして、結局美怜ちゃんと3回、りかちゃんと1回、ということになりました。


昨日すでに肩慣らしは済んでますから、初回は美怜ちゃん、りかちゃんともにnice groovingでハイタッチ。でも美怜ちゃんとの2回目、3回目は最後に言葉が詰まって失敗しました。やっぱりね、ちょっと話をしたあとは(今日はそこそこ会話できる時間は与えられました)、心が乱れるというか、揺れるんですよ。しかも美怜ちゃん、ゲームのあいだ、こっちの目をまっすぐ見て、なんか申し訳ないくらい本当に楽しそうだったんです。その表情を至近距離で見つめていると、ゲームの成否なんてどうでもよくなっちゃう。

ということで、今日も楽しい一夕を過ごして参りました。

昨日とは裏腹に、今日は美怜ちゃんのレーンが途切れず、そんな様子を見るにつけ、ああ、良かったなとしみじみ思いました。

土曜日にはフリラも控えているし、4周まわった後に少し疲労を覚えたので、最後の挨拶までは見ずに離脱、感想戦もなしで1人帰途に就きました。


これは公式インスタの画像。2人は今日はこういうファッションでした。美怜ちゃんのニット上下、60年代のフランス映画風、よく似合ってます。僕の好きなアンナ・カリーナがよくこういう服装してました。本人にも言おうかな、と思ったけどやめときました。あんまり古い話ばかりしてもね。

りかちゃんの(特にスカート)には「ペドロ・アンド・カプリシャス」という固有名詞が浮かびました。もちろん褒めてますよ。僕なりのノスタルジーです。


これで僕のでかどんでんゲームは全て終了。ゲーム自体が若干ストレスフルであるのと、肝心の話す時間があまりないのとで、当初は必ずしも期待はしてなかったものの、いざ蓋を開けると結局いつも通り楽しかった。ゲームのあいだ、どうしても至近距離で互いに見つめ合うことになるので、そこで「魔の目に魅せられる」、ということなんだろうなあ。今回の2日間で、美怜ちゃんと4回、りかちゃんと2回、ひなちゃんと1回、という交流でしたが、僕の目には三者三様に魅力が爆発してました。やっぱり彼女らは紛れもなくスターです。


さて、昨日今日と楽しんだ分、明日はきちんと仕事しよう。こういう気分にさせられるのがこの種のイベントの「功」ですね(「罪」、の方は各自のご想像にお任せします)。