台湾在住16年目、台北パン教室ホメパン主催、腸活アドバイザーの
筒井恵美子です。
いつも読んでいただきありがとうございます!

今日はガーデニングトピックです。


パン教室が続いていた時に、本当に完全にほったらかしていたベランダのえんどう豆さん。

豆ができて、しかも完全に枯れておりました。中の豆もカラッカラ真顔真顔

うーん、長期的に育てた割に収穫が少ないので、自家栽培は、日当たりの悪いベランダだけでは効率悪いですね。


クローバークローバークローバー


そして、同じく2ヶ月ほど(栄養水だけ足して)ほったらかしだった、青梗菜。



よーく観察してみたら。。。

えっ。。。ちょっと待って!?

嘘でしょ!?!?




うわぁぁぁぁゲローゲローゲロー

虫にやられてるじゃんえーんえーんえーん

葉の変な模様はハモグリバエで、食べられちゃってるのは分かりません。何かの幼虫がいるかと探しましたが、目視できるほどの虫は一切いませんでした。


もうねぇ…嫌んなるよね。

特にハモグリバエ。私の因縁の相手ですよ。絶対に勝てない、永遠の強敵です。



ううう、おぞましい無気力無気力無気力

秋からは虫も死ぬから大丈夫だろうとタカを括っていましたが、そんなに甘くなかったようですぐすん(春夏よりは被害がマシだったのが幸いです。)

これらの葉っぱは、見るだけで気持ち悪いので廃棄ですえーん



というわけで急いで全部収穫しました。


↑こちらが今回の、ベスト青梗菜。

大きさがまだまだ小さいですけど、日当たり悪かった割には頑張った方だと思いますグッ


はぁぁぁ。。。ホントに、屋外で野菜栽培って、残念感が半端ないですよね〜悲しい

完全無農薬栽培は虫との戦いですね。


クローバークローバークローバークローバークローバー


一方の室内栽培機。



レタスをモリモリ栽培してくれててやっぱり優秀ですねほんわか虫の被害もないし。機械の力、半端ない。



ずっと残していたバジル1株も一緒に収穫してしまいました。


バジルの根っこは、一番長い物で80cm越えでした!

めちゃくちゃ根張りが良く、長期的に育てやすい植物なんだなと思いました。

(すでにバジルペーストを作ってしまったのですが、我が家では消費ペースが遅いので、そろそろバジルはストップします。)

これからしばらくは、室内で地道にレタス栽培だけ続けようかなと思いまーす。





最後まで読んでくださってありがとうございましたおねがい