⚫︎私がみている風景②芳賀裕子さんの”フンワリ”の巻 | 成果の取れるファッションコンサル 今村愛子ブログ

成果の取れるファッションコンサル 今村愛子ブログ

成果の取れるファッションコンサル&セミナー講師/自分らしいファッションと起業を提案します

はじめまして!今村愛子ですニコ→はじめましての方へ

 

昨日facebookにこんな投稿をしたところ、

ファッションコンサルを受けたことがある方から

たくさんコメントをいただいて、

昨日から書いています。

 

今日は芳賀裕子さん。

はがゆうおやつ工房の

オーナーパティシエールです。 

 

 

ゆうこさんは

ファッションコンサルの

年間契約も受けてくださってるし、

 

 

イノベーションコースも受けてくださってて

 

 

長く洋服を担当させていただいているのですが、

最近確かに前よりふんわり傾向多いかも。

 

 

まず前提として、

裕子さんはフランス的な雰囲気が似合う。

フランス菓子のお店をされてるから、

ではなくて、

 

・攻撃性があって

・華やかで

・自分のロジックがあって

・研究熱心でコダワリがある

 

というところが

とてもフランス人気質に似ていると思っています。

 

裕子さんはとても優しい方ですが、

内側にある攻撃性というのをいつも感じます。

誰かを傷つけるということじゃなく

パッションの向きというのがある。

 

 

 

私はその裕子さんの持つ

”フランスみ”というのを出したいと思っていて

裕子さんの几帳面さが”フランスみ”を

相殺する時がある気がして、

 

少年ぽさ・直線感・真面目さ・勤勉さを中和するために

ふわっと感・布の量・質感で女性らしさを足して、

フランスみに調整しているかもしれない。

 

 

日本人って性差を明確に出すことを避ける気がするけど

フランスマダムって女性感がある。

なんか裕子さんの場合、

女性を出した方が

攻撃性の火力が上がる気がしています。

(伝わりますか?にっこり

 

 

と思うと

裕子さんがもし

真っ赤なリップをしたり、

真っ赤なネイルをしたり、

アイラインを太く引いたりしてたら、

まっすぐなデニムでもいいのかもー

と思ったりしました。

 

 

裕子さんは

パリの戦う力というのが似合うんだよな、

と思ったりしていながら、

いつも服を選んでいます。

 


 

image

 

はがゆうおやつはこちらです!