宿泊先と荷物は
最小限で良いと思っています。
国内旅行、子連れ旅行は
身軽でありたい〜には気持ちも大事!
忘れ物しても、どうにかなる!
パンツ忘れても買えばいーの!
携帯、カード、パスポートさえあれば海外でもどうにでもなります。
あと、お困りごとは現地の人と仲良くなるチャンス!みんな親切で良い人ばかり~
ということで
沖縄 備忘録②
・最小限の宿泊先
なぜ沖縄なのに北海荘なのかはなぞですが、面白いからオッケー!
布団を3組敷くともういっぱい、
小さいテレビと冷蔵庫、
掘りごたつ式のテーブルにユニットバス。
シンプルな作りが余計なこと考えなくて良い!
ホテルの方々も、会話も接客も最低限。
すごくいい!!
こういうアッサリしてるの大好き!!
泊まるところは寝れて、シャワーに入れればいいというのが夫婦の共通点。
もちろんきれいでゴージャスなホテルも温泉も大好きです。
が、旅行先でゆっくりすることがあまりない私たち。
とにかく時間のゆるす限り動きたい!
ホテルに帰ったらシャワー浴びて
気絶したか!?
と言う感じで布団に入ります。
場所もどこにでも行きやすいので
私たちにはピッタリの宿でした~
皆さんは宿泊先のこだわりありますか〜?
・最小限の荷物
今回、沖縄には4泊5日でいってきました。
2泊3日なら3日分持っていきますが、それ以上の時は3日分しか服や下着類は持って行かないようにしています。
コインランドリーをフル活用!
宿泊先の近くや食事する場所の近くにコインランドリーがないかチェック!
宿泊先の近くでもよかったんですが、
時間を最大限に有効活用したいので、今回選んだのは「ごはん家 ハルちゃん」の近くにあるコインランドリー。
ハルちゃん、ものすごーく美味しかった!
今回の旅行で私は一番おいしかったかも~
オススメです!
近くにコインランドリーがあります。
洗濯入れて→ご飯食べて→定食一つじゃ足りないパパが二つ目の定食を注文している間に乾燥機に移しに行く。
戻ってきたら出来立ての定食が目の前に!
で、帰りにコンビニでデザートのアイスを買い、食べながら洗濯物ピックアップ。
こう書き出してみて
なんかほっこりといい夜〜

長期旅行の時はコインランドリーと時間の使い方、意識すると良い巡り合わせありますよ〜!
以前こんなブログも書きました。
何かの参考になれば〜^_^
撮影 娘
さゆりの名言コレクション〜
なんとかなるし
なんとかする!
武田双雲