半円窓のガラス交換 | 住まいと環境~手づくり輸入住宅のホームメイド

住まいと環境~手づくり輸入住宅のホームメイド

名古屋で自然志向の本物の輸入住宅を造りたいと思って、カナダから外壁用レンガ、ドライウォール用資材、バスタブ、キッチン・洗面キャビネット、水栓金具、自然素材等を輸入しているビルダーです。環境・アレルギー・アトピーの症状に配慮した家づくりを目指しています。



先日、ダブルハングの建具が腐ったという記事を書かせて頂いた愛知県の
輸入住宅ですが、それ以外にもこちらのハーフサークルウィンドウ付き
ダブル・ケースメントサッシにも不具合があります。

木製のフレームがしっかりしていて美しいアルミクラッド木製サッシ
ですが、こちらも雨仕舞が悪くペアガラスに内部結露が見受けられます。

こちらの輸入サッシはサミット(Summit)製ですが、兄弟メーカーの
ウェンコ(Wenco)同様ガラスの周囲からの雨漏れリスクが存在します。

勿論、そういう知識が新築した住宅メーカー(工務店)さんにあれば、
事前に屋外側のガラスを防水処理することで問題の発生を抑えることが
出来るのですが、日本の建築屋さんは知識も経験も全くないのが実情です。

ですから、この窓は以前にも新築した工務店さんが補修をしているらしい
のですが、結局また同じような不具合に悩まされているようです。

ペアガラスには模様の入ったフィルムが室内側に張ってあるのですが、
室内側のガラスの結露を少しでも抑えようと思ったからだそうです。

結露の原因は、雨が木製建具の中に入り込んで、そこの木に蓄えられた
湿気(水分)が部屋側に出てきて悪さをした為だと思われます。

根本原因はサッシの雨漏れですから、それを直さなければサッシの
不具合はいつまでも続きます。

今回、半円窓やその下のケースメントのペアガラスを外して新しいものと
入れ替えるのですが、以前このメーカーの半円窓のガラス交換をした際は、
木製の押縁(ガラス押え)を外すのが結構大変だったことを覚えています。
(ガラスの厚みを計測するのも、専用工具がないと出来ません)

当然、2階の半円窓のガラスを外すには、外側の接着シール(防水材)を
切らないといけませんから、外部足場を設置して作業を行います。

それだけでも余分な費用が掛かってしまいますが、ここできちんと直しておけば、
今後心配するような事態にはなりませんからその価値はありますよ。

輸入住宅の新築やメンテナンス、コンサルやコーディネートを
して欲しい、家全般のチェックやアドバイスを受けたいので、
現地調査を希望するという方はお問い合わせ下さい。
全国どこでもご相談を受け付けます。

尚、相談や問い合わせの前には、日々更新する記事をいくつか
ご覧の上適否をご判断願います。また、これらの記事が、多くの
皆さんのお役に立てて頂ければ幸いです。