20年以上経ちますが、いいデザインです | 住まいと環境~手づくり輸入住宅のホームメイド

住まいと環境~手づくり輸入住宅のホームメイド

名古屋で自然志向の本物の輸入住宅を造りたいと思って、カナダから外壁用レンガ、ドライウォール用資材、バスタブ、キッチン・洗面キャビネット、水栓金具、自然素材等を輸入しているビルダーです。環境・アレルギー・アトピーの症状に配慮した家づくりを目指しています。



名古屋市のお客様から洗面の水栓金具から水がポタポタ落ちるので、修理を
したいというご相談を頂きました。

水栓金具は、カナダ モエン(Moen)社製モンテセロ。

ポリッシュド・ブラス色の本体に白いハンドルレバーが付いたコンビカラー
の水栓金具です。

こちらの水栓金具はカナダでも人気があったのか、結構長い間製造されて
いたのですが、クラシックなデザインからモダンなデザインへとトレンドが
変化した為、何年も前に廃番となった製品です。

でも、こうしたクラシックなデザインのものは、日本人には今でも好まれて
いるようですし、あまり古さを感じさせない気がします。

ただ、長年使っていれば、止水バルブが悪くなって、蛇口から水が漏れる
といったことは仕方がありません。

北米の水栓に装着されているカートリッジバルブは、通常半永久的に使える
と言われていますが、水道管内の細かな砂の混入や開閉操作による破損などで
15年くらいで交換が必要になるようです。

ただ、製品自体が廃番になっていますが、この水栓に適合する止水バルブは
今でも入手することが可能ですから、交換すれば元通りお使い頂けるように
なりますので安心して下さい。

勿論、水栓によって使用する止水バルブは違いますから、適合するものを
確認出来る専門家に相談することが大切です。

輸入住宅の新築やメンテナンス、コンサルやコーディネートを
して欲しい、家全般のチェックやアドバイスを受けたいので、
現地調査を希望するという方はお問い合わせ下さい。
全国どこでもご相談を受け付けます。

尚、相談や問い合わせの前には、日々更新する記事をいくつか
ご覧の上適否をご判断願います。また、これらの記事が、多くの
皆さんのお役に立てて頂ければ幸いです。