隠れているので、分かりにくい? | 住まいと環境~手づくり輸入住宅のホームメイド

住まいと環境~手づくり輸入住宅のホームメイド

名古屋で自然志向の本物の輸入住宅を造りたいと思って、カナダから外壁用レンガ、ドライウォール用資材、バスタブ、キッチン・洗面キャビネット、水栓金具、自然素材等を輸入しているビルダーです。環境・アレルギー・アトピーの症状に配慮した家づくりを目指しています。



横浜のお客様から、サミット(Summit)社のアルミクラッド・
ダブルハング・サッシの修理・メンテナンスについて相談を頂きました。

ペアガラスの中に曇りや結露があり、いくつかの窓はガラスの交換が
必要と考えているようですが、地元の輸入住宅メーカーやサッシ屋さん
に相談しても、外壁から外して窓枠ごと交換するしかないと言われて
困っているとのことでした。

そこで、お客様からいくつかお送り頂いた写真の中の1枚が、こちら。

アッパーサッシュ(上窓)の下枠部分で、ロック金物の受け側部分が
写っています。

ここは、窓を閉めた時、ボトム・サッシュ(下窓)と重なり合う
召し合わせと呼ばれるところですので、窓を閉めてしまうと見えなく
なってしまいます。

こうして窓を開けた状態にしてみると、ロックの受け金物の辺りに
塗装の剥がれや木部の割れがあるのが分かります。

こういう状態は、木部に何らかの湿気や水分が入り込み、木を劣化
させている可能性があると思います。

ペアガラスが曇ったりしているということからすると、外部のアルミ
カバーの隙間から雨が内部に入り込んで、中から木枠を腐らせて
いるというのが、原因のような気がします。

現状は、木枠が黒く劣化してボロボロ崩れたりしてきているという
ところまではいっていないようですが、これを放置すれば何年か後に
建具枠やガラスが徐々に脱落してくるかも知れません。

サミットのサッシは、現在製造していない状況ですから、通常であれば
窓ごと交換ということになる訳ですが、まだ不具合が小さいものに
ついては、外周りの防水処理工事だけで何とかなるかも知れません。
但し、その判断は、それぞれの窓によって異なります。

既にガラス内に湿気等が入り込んでしまったサッシについては、
シエラパシッフィック社のアップグレード・キットを使って、他社の
新しい建具(障子)に入れ替えるという方法で修復出来ると思います。

外壁からサッシを外して交換するのではなく、窓枠をそのままに
してその中にはめ込まれている建具だけを交換する訳ですから、
外壁や室内の壁を傷めることもありません。

ただ、綿密な寸法計測を行わないと、新しい建具が窓枠にうまく入らない
ということにもなりかねませんから、交換についての知識や経験が必要と
なります。(尚、この方法が取れるのは、ダブルハングに限られます)

サミットやウェンコ(Wenco)は、元々雨仕舞に構造的な弱点が
ありますから、ペアガラスの中が冬になると曇るというおうちでしたら、
窓を少し開けてこの召し合わせ部分をチェックしてみて下さい。

勿論、下窓の下枠部分も同時にチェック出来るはずです。

建具の木部に何等かのトラブルを発見したら、早めに専門家に相談する
ようにして下さいね。トラブルがない場合でしたら、サッシ自体の
防水工事で将来のトラブルを予防出来ると思います。

<関連記事>: これが出来るのは、日本でもホームメイドだけ (2019年8月6日)

輸入住宅の新築やメンテナンス、コンサルやコーディネートを
して欲しい、家全般のチェックやアドバイスを受けたいので、
現地調査を希望するという方は、お問い合わせ下さい。
全国どこでもご相談を受け付けます。

尚、相談や問い合わせの前には、日々更新する記事をいくつか
ご覧の上適否をご判断願います。また、これらの記事が、多くの
皆さんのお役に立てて頂ければ幸いです。