新兵器、登場! | 住まいと環境~手づくり輸入住宅のホームメイド

住まいと環境~手づくり輸入住宅のホームメイド

名古屋で自然志向の本物の輸入住宅を造りたいと思って、カナダから外壁用レンガ、ドライウォール用資材、バスタブ、キッチン・洗面キャビネット、水栓金具、自然素材等を輸入しているビルダーです。環境・アレルギー・アトピーの症状に配慮した家づくりを目指しています。

 

輸入サッシの技術を導入して製造された樹脂製シングルハング窓。

窓の側枠の溝に仕込まれたコイル・バランサーが破断した為、静岡県
沼津市まで交換作業にやってきました。

IMS(アイエムエス)カナダという九州にあったサッシメーカーの
窓なんですが、既に倒産した為アフター・メンテナンスはありません。

そこで私たち ホームメイドが、アメリカから交換部品を取り寄せて
遠く名古屋から車を飛ばして伺いました。

今回は、交換作業に使う新たな工具を持ち込みました。

その名も、ウィンドウ・フレーム・エキスパンダー。この工具を窓枠の
溝の中に入れてハンドルを回していくと、溝が広がってバランサーを
取り出すことが出来るという専用工具です。

初めて作業に使用しましたので、少しずつハンドルを回して慎重に
作業を進めました。

見事コイル・バランサーは溝から外れ、新しいものに交換することが
出来ました。

やっぱり、アメリカには便利な道具があるものですね。

勿論、他にもやり方はあるのですが、樹脂の窓枠を傷めてしまう
リスクがありますから、慣れや感が必要です。

これからは、この専用工具を利用して輸入の上げ下げ窓の修理を
どんどんやっていきますよぉ~。

それにしても、こんな道具を持っている輸入住宅ビルダーは、
どれだけいるんでしょうかねぇ。

輸入住宅の新築やメンテナンス、コンサルやコーディネートを
して欲しい、私と話をしたいという方は、お問い合わせ下さい。
全国どこでもご相談を受け付けます。

尚、相談や問い合わせの前には、日々更新する記事を
いくつかご覧の上適否をご判断願います。