本日は、高知県で施工させて頂いている M樣邸 です。

先月9月末に 祝 上棟 させて頂きました。

 

昨日の現場状態は こちら

屋根の施工中

サッシ取付中 

昨日の天気予報で、本日雨の予定でしたので、職人さんたち 頑張って施工中ですよ!

屋根の仕上げは、当社の標準仕様ではないですが、

パナソニック カラーベスト プレミアムグラッサ

 

サッシは、当社標準品 LIXIL サーモスⅡ-H です。

 

そして この方が!!

高知県 M樣邸の 棟梁 岸本さんです。

恥ずかしがって 横向きました。。。

 

THE 職人でしょう? そうおもいませんか?

岡山の行程管理に慣れている私には、凄くゆっくり仕事しているように思いますが、丁寧にきちんと仕事されてます。

昨日の現場確認でも、なにも問題無かったですよ。

棟梁 木工事工期は、11月20日迄です。

よろしくお願いしますニコニコ

 

 

商品説明詳しくは、各メーカーホームページをご確認ください。

当社は、完全規格住宅ではありません。 いわゆる セミオーダー住宅です。

お施主様のご希望を お伝えください。

 

ここからは、サラリーマン出張の醍醐味でもある、出張先のあれこれ。。

高知県の海  そうです! 太平洋ガーン

波 高いです。。。滝汗

水平線しか 見えません。。。。。。笑い泣き

瀬戸内海を見て育った私には、なんでか 怖いです。。。ガーン

引きずり込まれそうです。。。。

台風の時は、大変なんだろうと思います。。

台風で、上棟が遅れたのに、他人事。。。。ニヤリ

 

!! おひるごはん !!

高知 初秋 といえば・・・・・・・・・

これ 戻り鰹の たたき  塩たたきと普通の 盛り合わせ!!!

 

うまかった。

 

まじで  美味い 旨い うまい !!

 

どの 言葉でつた得ようとも 伝えれません!!

 

食べに行って !!

特に かぼすなのか、なんなのか分かりませんが、ポン酢と後もう一つあります。

さっぱり食べれて 良いのです!

 

これ 最近 岡山でも 食べれる有名なお店 

明神丸 さんです。。

直送らしいです。

岡山で 食すと そ~でもないですが。。。。

 

美味いです!!

やっぱり 鰹のたたきは、高知で食べるものですね!

 

わかりにくいですが。。。

 

ではでは。。

らがーマンの父で、日暮らし監督でした。。