ホームデコ境港店のブログ

ホームデコ境港店のブログ

やすらぎの空間を提供するホームデコ境港店の
イベント・スクール情報等をお届けするブログです。

ガーデン&エクステリア事例店舗&住まいのリフォーム事例通販サイト

日差しがまぶしいですね虹

来週はまた荒れ模様えー

今のうちに

片付けモードスイッチオン!!

面谷です

 

KITCHENリフォームで

一番大変だったのが

食器類ガーン

2、3回は断捨離していましたが

代々のもの(各20セットビックリマーク

もあれば、

今は独立した子供たちのものや

私たちが頂いた結婚祝いセット

(あの頃はそうだったとうなずいていますねニヤリ)

結局段ボールで積んであります

 

しばらく暮らしてみて

二人分なら箱を開けなくても

十分なことに気づきました

 

そんな中

夏のものと思い込んでいた

ガラス小皿

必要に迫られて使ってみたら

これが驚きラブ

サラダやおつまみ

和え物まで

よく合います飛び出すハート

 

 

ランチョンマットや

木のトレイに載せて使っていますが

ワイン等の我が家で

ほぼデイリー使用キラキラ

この時期でも

ガラス食器おすすめです

ラブラブ

 

 

そんなこんなで

ダンボールは

当分開けずに置きます口笛

 

お求めは

ホームデコ境港店で

または

ホームデコプラスの

通販なら

ご自宅までお送りできますよ

グリーンハーツ

 

 

良い週末を

照れ

先日の雪

孫ちゃんと作った雪だるまは

「鳥のくちばし」のような鼻

その後

口用の石を渡したら、

鼻の上に置きそうになるので

思わず

「口は鼻の下だよ~」

と教えてしまった私!!

言わなければ

芸術家になったかも!?

いろいろ考えた面谷です

口笛

 

 

 

 

ニコニコ

 

2月のこの時期

バレンタインや

卒業・転勤・引越しなどで

お世話になった方に

プレゼントを考えるシーズン

ですねドキドキ

 

デコには

ガーデンから室内用インテリアなど

雑貨を豊富に

そろえておりますよラブラブ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

入り口では

こんなプレゼントはいかがですか?

むかえるかえる

ニヤリ

 

 

 

 

 

どうぞお出かけくださいね

ニコニコ

 

 

ホームデコ境港店の川田です。

 

今日は、出勤前に 雪だるま⛄を、下の子と仕上げてきました。

「ゆきだるま、うくろぉーー」て言ってました。ヒヨコ

 

 

 

 

暮らしと住まいのイベント

「TSK住まいるスクエアまつり2025」

2月16日(日)

10時~16時

@松江くにびきメッセ

★入場無料★

 

 

住宅関連会社が大集合します!

新築やリフォームをご検討中の方、

暮らしのおトク情報をゲットしたい方は必見!

 

 

当日ホームデコブース訪れた方には、

”先着50組”

来場プレゼントあり飛び出すハート

(数量限定)

 

ぜひお越しくださいウインク

 

 

 

 

 

★公式HP★

https://tsksmilesquare-net.com/fes2025

 

会場で

お待ちしております!

車  バス

寒すぎて?雪ではなく氷の朝だった境港

昼になってどんどん降ってきましたね

雪なら長靴できたのにびっくり

靴を間違えてきた面谷です

 

境港店二階で現在開催中

米子市在住の仲田晶子さんの

作品展販売のご紹介です

 

 

アーティフィシャルフラワーのアレンジメント

豪華なのに

お手頃価格過ぎますよ~

 

 

プレゼントまであるんですよ飛び出すハート

 

 

こんなに手の込んだものを手つくりできる

本当に素晴らしいですねウインク

 

 

つまみ細工と布小物コーナー

 

 

 

 

季節のものに目が行きますラブ

 

 

うさぎ年の孫に欲しいラブラブ

 

どっちにしようか悩んじゃいますニコニコ

 
 
保護ネコを飼い始めた面谷家
犬派だった私も
飼うと猫より!?
 

 

 

 

フクロウファン必見星

 

干支でいうと

ネズミですか?

 

 

 

羊ですか?

 

 

 

私たちはなぜ干支に入らなかったのかしらね~

と語っているはず!?

 
3月31日まで
開催予定です

 

 

雪が落ち着いたら

どうぞお出かけくださいね!?

 

 

朝お店の中を見回していたら

こんな可愛い小人君たちが

出迎えてくれました~ドキドキ

面谷です

 

 

お庭に置くにはもったいない

くらいのクオリティー

玄関にピッタリですね

暖かい日も今日で終わりみたいです

お外に出れない日は

おうちのなかの模様替えで

気分転換を図りましょう口笛

 

 

3月には

義母さんの1周忌

娘夫婦と孫が帰る予定

ニコニコ

 

そろそろ?

リフォーム後のかたずけ

本腰を入れねばです~

ガーン

 

 

放射冷却現象で朝の運転が怖かったですね~

面谷ですクローバー

 

寒いとはいえ

天気が良いと思わず庭に出てみる虹

 

寒い中 けなげですよね~

 

 

メダカ君たち 大きくなっていますよ~

 

 

ガーデン雑貨が主役
になれるのはこの時期ですキラキラ
 

 

ガーデナーの皆様

ましてやバラ族の方々は

寒いこの時期に必ずされるのが

【寒肥】

ネットで調べてみたら

寒肥(かんごえ・かんぴ)に適しているものは、

油かすや牛糞、鶏糞、魚粉、骨粉などの「有機質肥料」です。

 ※春になってから徐々に効きめが現れる緩効性の固形油粕などが適しています

バラやツツジなどの花木には、油粕や骨粉を含む緩効性肥料がおすすめです

と出ています

 

 

穏やかな今日

天気が崩れる前に

一緒に頑張りましょう~

 

 

そんな時枯れた色の枝発見

 

宿根草だから春になれば必ず目が出る

だから切っちゃいましょう!?かと思いました

 

テッセン(クレマチス)の新芽が「切らないでビックリマーク

と言っていますビックリマーク

 

 

 

間違いやすい剪定場所

テッセンは特に注意が必要です!!

こちらもネットで調べたら

 

冬の間に前年に伸びた枝の大部分が枯れ、

春に地際から伸びる新芽に花を咲かせる

「新枝咲き」には強剪定を行います

 枝を3分の1程度に切り詰め

、地上2~5節程度を残します。 

任意剪定でよいのは

、前年に伸びた古い枝からも

地際から伸びたその年の枝にも花が咲く

「新旧枝咲き」のタイプで、

どのような剪定を行っても花が咲きます

だそうです

 

剪定の奥深さを感じます

ガーン

 

ホームデコには

いろいろ雑貨がございます

ニコニコ

 

ガーデン雑貨で楽しみましょう

 

口笛

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こんにちは♪

ホームデコ境港店の秋田ですニコニコ

 

 

 

 

こどもの頃からどこか魅力を感じる

不思議の国のアリストランプハート

今日はその素敵な壁掛けレリーフを紹介しますスター

 

 

 

 

下矢印気になる方は画像をクリック♪詳細ページへ飛びます下矢印

 

【HARMONIERハルモニア】ゴールドバードウォールデコ(上向き/下向き)hm-010903【2点セット鳥とり壁掛けオブジェウォールデコレーションディスプレイインテリアアートクラシックアンテーク調おしゃれゴールド】【インボイス対応】

 

半立体系で描かれたレリーフで

なんだか遊び心を感じます音符

 

 

【ハルモニア】ワンダーランドウォールアート/ラビットhm-010904

 

アリスのレリーフと並べて飾るのも素敵ですラブラブ

日常の中にそっと物語の世界を感じてみませんかキラキラ

 

 

 

 

 

花花花

 

 

 

 

これで、アキタのブログは最後になります。

とても学びの多い濃密な2年間でした。

ホームデコで学んだことを

また次に始まる私の物語に活かしていきます。

 

この2年間、一緒に働いた仲間たち

ご来店してくださったお客様

ブログを読んでいただいた皆様

本当にありがとうございましたニコニコクローバーキラキラ

 

 

 

 

こんにちは。ホームデコ境港店の川田です。

 

 

 

 LINE友達登録キャンペーン 実施のお知らせですキラキラ乙女のトキメキ

1月は こちらびっくりマーク

下矢印

 

ラインのお友達登録をすると、お得な情報を ゲット花

1月18日から1月24日までです拍手

こんにちは。ホームデコ境港店の川田です。

 

観葉植物に葉水をあげたい時ありますよねはてなマーク

スプレーボトルで可愛い物をお探しの方に、おすすめびっくりマーク

 

 

 

 

お部屋に彩りを添えてくれる
ガラススプレーボトル 250ml

 

 

 

 

観葉植物の水やりや、アイロンがけの霧吹きに♪
ボトルの柄が、なんともキュート飛び出すハート


生活空間を、ちょっとおしゃれにしてくれる。
  乾燥する季節は、特に重宝するアイテムです♪
 

 

【SOW】ガラススプレーボトル各色250ml商品紹介ページはこちら→【SOW】ガラススプレーボトル 各色 250ml

 

 

 

 

 

 

 

花花花花

 

お正月に「桃太郎電鉄 昭和 平成 令和」を、家族でやってみたんです。新幹線後ろ新幹線前

真ん中の子が、すごろくに興味を持ったようで・・・祭

 

「すごろく、作るわ」と、紙に書き始めました。

 

「えっとぉー。ゴールへたどり着きたいなぁ・・。止まる」

・・とまる!そこは、進むじゃないん?

 

「明日は、いい日になる・・5マス戻る」

・・・戻るん? もどーーぅうーびっくり

 

わくわく作っている隣で、心の声が止まりませんでした。

5マス進むランニング カワタでした。