こんにちは!
幼稚園児年子ママのメグです。

年末が近づいてきて、クリスマスどうしようかなとやんわり考え始めました。
幼稚園のお友達とのクリスマス会もする予定なので、その企画と、自宅でのクリスマスパーティーをどうするか色々考えています。
子どもが喜んで、費用はそこまでかからず(←ここ重要)、親の負担もあまりないもの(←ここ最重要(笑))。
まだ思案中ですが、親も子も楽しくクリスマスを迎えられたらと思います。

さて、今回は

離乳食の時期を振り返って書かせていただきます。

離乳食に悩むママさんは多いと思います。
私も最初は分からないことだらけで、

特に1人目の時は

慎重になりすぎてとても苦労しました。

 


本やインターネットで色々調べて、

 

ひとさじってどれくらい?

すりつぶすってこれくらい?

調味料はこれくらいでいいの?

濃すぎる薄すぎる?

食べないのは私の作り方が悪いから?
 

 

相談できる人もいないし、

一人で不安も疑問も抱えていました。
 

初めて食べさせる食材がある時は

もう心臓バクバク。
 

アレルギー出たらどうしよう。

 

母子手帳と保険証をスタンバって

すぐ病院へ賭け込める準備をして

食べさせていました。
 

 

それだけ気を張って作るのに、全然食べなかったり、払いのけられて床にぶちまけられたり・・・。
いろんな食材を食べさせなきゃ!栄養バランスは大丈夫?などとてもナイーブになって作っていた記憶があります。

ベビーフードもたくさん売られているのに、ベビーフードを使うのは悪い気がして頑なに神経すり減らして作っていました。


2人目の時は、上の子のお世話もあって離乳食づくりに全力を注げないこともあり、ベビーフードに頼ったり、食べられないものがあってもまあいっかと流せるようになっていました。


 

特にベビーフードを使って思ったこと。
それは「一人目の時も活用すればよかったなあ」ということです。

 

 

ベビーフードは

対象月齢ごとに販売されています。
子供の月齢に合ったものを購入し、

自分も少し味見してみる。


そうすると、

この時期はこれくらいの味付けが大丈夫なんだ。

大きさはこれくらいでいいんだ。

 

など、分かりやすい目安になります。
 

ベビーフードは全然悪くないです!
離乳食づくりに悩んでいる方はぜひベビーフードも活用してほしいです。
 

ストックしておくだけでも、

もし作れない時があっても

ベビーフードがあるから大丈夫!

と思えて少し気が楽になります。


また、

私が離乳食づくりの時によく使っていた

三種の神器は

 

ブレンダー

シリコンスチーマー

冷凍作り置き容器

です。

ブレンダーを購入してから

ペーストにするのがとても楽になりました。
 

シリコンスチーマーで

野菜を電子レンジ加熱して時短。
 

まとめて作って冷凍保存。

 


電子レンジ調理は

茹でるより栄養素も流れ出ず良いそうです。


今でも時短料理にシリコンスチーマー、ポタージュやお菓子作りにブレンダーを高頻度で使っています。
離乳食が終わってからも使えるのでおすすめです!


あとは、個人差も大きいと思いますが、

うちの子達は、

かぼちゃ、さつまいも、バナナ、豆腐、ヨーグルトと混ぜたり

卵とじにしたりすると、

単体では食べない

ほうれん草などの野菜なども食べる率が高かったです。


あと、

おかゆを食べない時期があったのですが、無糖の「きな粉」をかけるとたくさん食べていました。


さいごに、
現在離乳食づくりを頑張っているママさんへ。


なかなか難しいですが、

活用できるものはうまく活用して、

離乳食づくりで疲弊しすぎないように

頑張ってほしいです。
 

そしてママも栄養不足にならないように

しっかり食べてください!

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。