移住先の
息子の幼稚園見学へ行くため
平日休みを取り
移住先の街へ行ってきました![]()
集団が苦手で不安の強い息子なので
幼稚園選びは慎重になります…![]()
しかも年長で転園なので
尚更…
でも
良さそうな幼稚園が見つかり
安心しました![]()
入園するまでも慣れるために
園開放の日に遊びに行って良いとのことなので
たまに仕事の休みを取って
遊びに行く予定です![]()
現場への差し入れはいつから?
着工が始まってから
平日に移住先の街へ行くのは初めてでした![]()
普段は土日しか行かないので
工事はやっていなくて![]()
せっかくの平日なので
現場の方達に
ご挨拶と差し入れをしたかったのですが…
工務店さんから
NGと言われていて![]()
なぜ?
上棟の時には
職人さんたちへご挨拶する予定なのですが…
それ以降も
顔を出すときは
事前に工務店さんへの連絡が必要とのこと![]()
もっと気軽に挨拶したり差し入れできるものと思っていました![]()
挨拶も差し入れもできないとなると
ただ見に行くのも気まずいと思い
この日は
車で新居の近くを
通り過ぎただけになりました![]()
工事を頑張って下さっている方達の姿が見えました![]()
感謝の気持ちでいっぱいです![]()
ゴミ捨て場問題
この日はたまたま
ゴミの日だったので
ゴミ捨て場にゴミが山積みにされ
ネットがかけられていました![]()
普段は土日しか行かないため
その光景を初めて見ました!
実は今の中古住宅
家の近くにゴミ捨て場があるのですが
ネットをかけるだけなので
カラス被害に遭いやすく![]()
破かれたゴミ袋から
ゴミが道端に散乱するんです![]()
そしてそれが
我が家の庭に入ってきます![]()
しかも
我が家はそのゴミ捨て場は使っていなくて
別の場所を使っているので
他の家の人のゴミを
拾うことになります…![]()
苦痛です![]()
同じ町内でも
ネットをかけるだけでなく
箱型の大きなゴミ捨て場のところもあるので
うちの近くも
そういったゴミ捨て場にして欲しいと
町内会にお願いしたこともあったのですが…
「箱型はゴミ置き場の前の住人が嫌がることも多くて今はネットが主流なんです」
と言われ![]()
今の家でそんな感じなので
ネットをかけるだけのゴミ捨て場は
嫌だなと正直思いました![]()
でも
今の家と違うのは
ゴミ捨て場自体が
住宅地から少し離れたところにあって
仮にカラスの被害にあっても
敷地にゴミが入ってくるということには
ならなそう![]()
ゴミ捨て場が遠いので
歩いて行くのは面倒な距離ですが…
旦那が出勤の途中で
車でゴミ出しをする
ということに決定![]()
電線にカラス発見
しかし
家からゴミ捨て場が遠いといっても
やっぱり
カラスはいました…
新居の電柱問題は過去記事でも書きましたが…
土日に行っても
カラスはいなかったのですが
ゴミの日ともなると
カラスが新居の前の電線に
数羽止まっていました![]()
しかし糞害はなさそうだったので
とりあえず様子見です…
これから月1〜2回は
平日に見に行けそうなので
また見に行くのが楽しみです![]()
オススメ&欲しいゴミ箱
移住先はゴミの分別が多い地域なので
ゴミ箱買い足す予定![]()
今はコストコのセンサー付きのを
燃えるゴミで使っています◎
こちらとは違いますが
スタイリッシュで
触れずに開け閉めできて便利です!
シンプルヒューマンのセンサー付きの◎
45lなのにスリムで見た目スッキリなので
これをパントリーに何個か並べるのも良さそう![]()
同じくシンプルヒューマンの
分別されてるタイプも良さそう♡
タワーのこのタイプも気になる!
臭いしない系のゴミならこれもありかな![]()
生ゴミも別で出す地域なので
いっそのことコンポスト買おうかな?
生ゴミ処理機も気になります![]()
今使っていて便利な
生ゴミ入れ◎
こちらも大活躍!

