少し前にお出掛けしたときに
桜が綺麗に咲いていました![]()
雪国もようやく少し春らしくなってきました![]()
でも、まだまだ寒い日が多いので
暖房は付けています…![]()
早く暖房なしで良い気温になって欲しいです![]()
今日は玄関ドアについて書きます![]()
私が絶対に新居の玄関ドアに採用したいこと。
それは
スマートキー!!
これは、ずっとずっと憧れでした![]()
新築の友達の家へ遊びに行った時に
便利すぎて感動したのです![]()
鍵をささなくても、持っているだけで開く!
中から操作ができるし![]()
扉が軽くて子供でも開けやすい![]()
大人が楽なだけでなく
子供にとっても安心安全で
家を建てるなら絶対に
スマートキー付きの玄関ドア!
と思っていました。
しかし建築士さんからの提案は・・・
木製ドアでした!!
※画像はお借りしました。建築士さん提案のものではなく、イメージ画像です。カラーも違います。
木製ドア、確かに木の感じがオシャレなんですけどね…
今の家も木製ドアなので思うのですが
オシャレはオシャレです。
重厚感もあります。
でも・・・
重い!!
荷物持ってると
開け閉めが本当に嫌になります。
そして
取手の形も引きづらくて好きじゃないんですよ![]()
鍵取り出すのもめんどくさいし。
小学生の娘にも鍵持たせていますが
開けるのに手こずることもあるので
【1人で帰宅して家に入っている】
というのはまだやったことがありません![]()
ランドセルにキーケース付けて持たせていて
リール付きで子供でも簡単に鍵を取り出せて便利です![]()
私も同じくらいの年齢の頃、
上手く家の鍵が開けられなくて手こずりました![]()
でも、大人になったら自然と開けられるようになったので
子供のうちに鍵を開ける経験をさせなければ!とも思いません。
建築士さんへ
「スマートキー付きのドアにしたい」と伝えると
- スマートキー付きのドアだと雰囲気が変わる
- 後付けできるタイプのものがあるからそちらにしたらどうか?
と…![]()
でも、スマートキーを後付けできたとしても
重さは変わらない…。
確かに木製のドアはオシャレなんです。
でも、
新居へ求めることは私の中では一貫して
使いやすさ>オシャレ
なんです。
使いやすさを上回るほどのオシャレさなら
オシャレを取りますが。
例えば以前書いた照明の記事。
この照明はかなり気に入っているので
最悪LEDではなくても、普通の電球で良いと思っています。
大好きなことのためなら手間をかけられるので、
仮に頻繁に電球交換になったとしても頑張れるんです![]()
でも、ドアに関しては
どうしても木製ドアにしたい!!
てほど木製ドアに魅力を感じていないんですよね![]()
こうやって書くと、悩むも何も
スマートキー付きドアで決定じゃないかという感じなのですが…
なぜ悩んでいるかというと
実際にスマートキー付きドアをショールームに見に行ってみたら
しっくりくるドアがなかったのです…![]()
オシャレより使いやすさと言っているくせに
家に合わないドアはさすがに嫌で…
ドア迷子です![]()
長くなるので続きます。
玄関周りの欲しいもの
ポーチライト決めきれずあれこれ悩み中。
くすんだ感じのゴールドが可愛い!
ポストは建築士さんの提案で
パナソニックのものになる予定なのですが
カッコ良いけど本当にこれで良いのか悩み中。
見てると色々可愛いな〜![]()
宅配ボックス付きも良いな〜![]()



