前回の薪ストーブについての記事、
沢山のコメント頂きとても参考になりました![]()
ありがとうございます![]()
1人で色々と考えると、どうしても考えが偏りがちで。
こうして他の方のお話が聞くことでまた新たな視点が生まれたり・・・。
家ブログをやり始めて良かったとしみじみ感じました![]()
![]()
薪ストーブについては、どうしていくかまた考え直して
次回の打ち合わせ時に建築士さんに相談する予定です![]()
そしてまたアメトピに掲載頂いたみたいで!
こちらもありがとうございます![]()
見にきてくださる方の存在がとても励みになっています。
見にきて下さる方、アメーバの方、ありがとうございます![]()
今日は玄関収納について
書いていきたいと思います![]()
この記事を書くために確認して気づいたのですが
玄関の広さが2畳→1.6畳と
さらに狭くなっていました![]()
2畳でも狭いと思っていたのに・・・。
リビング収納がなぜか広くなったと思ったら、
こういうところも削られていたのか…![]()
前回の打ち合わせで
玄関は収納の話しかしなかったので
玄関自体が狭くなっていることに気づきませんでした![]()
本当は広々玄関に憧れるけど
優先順位は低いので、広い玄関は最初の間取りの段階で諦めました。
なのでもう
1.6畳で良いです![]()
シューズクロークにも憧れるけど、
スペースが作れないので
シューズクロークは最初から諦めていました![]()
玄関収納は
- シューズクローゼット
- コート掛け
を考えています。
建築士さんから頂いたデザインの提案は
- パナソニック コンポリア
- 800のシューズクローゼット×2
- カラーはしっくいホワイト
- 取手のないタッチタイプ
です。
※画像はお借りしました!
デザインに関しては、
オープンハウスを見に行った時に
同じようにホワイトの背の高いシューズクローゼットのお家があって![]()
玄関が広く見えるしシンプルで良いなと思っていたので
建築士さんオススメの、
このデザインで行く予定です![]()
狭い玄関が
少し広く感じられますように!
シューズクローゼットは
800×2を全部靴収納にするのではなく、
800の中に靴を入れて
残り800をコート掛けにしたい!
でも、カタログを見ていると
800だけだとちょっと収納力が物足りなくて
ほんとにそれで大丈夫か不安がよぎります![]()
今の中古住宅の玄関収納は
大きく見えるけど中は狭いというシューズクローゼットなので…
靴が入りきらなくて過去にだいぶ処分しました!
とは言っても
子供の靴は多いし
雪国なのでブーツなど嵩張る靴も数足![]()
でも、コート掛けがないのは不便だし
コートが外に出てるとゴチャッとした感じになるから隠したい…。
ファミクロは玄関からは遠いので、
よく着るコートは玄関に置きたい。
だからやっぱり、
靴の収納が少なくなっても
コート収納は必須かも。
いまだにベビーカー乗る4歳息子の
ベビーカー入れられるスペースも欲しかったのですが
joieのバギーなので大きくて
シューズクローゼットには入らないということで却下![]()
このバギーはめちゃくちゃオススメです!
安いのにスイスイ走行して楽です。
砂利道も余裕!
引っ越す頃には5歳だから
さすがにベビーカー卒業していますように…![]()
子供のヘルメットとかも置けたら良いな![]()
今の家ではラックの上にヘルメット置いています![]()
でも、今より狭い玄関になるので
こういうのも置けなそう![]()
隣がリビング収納なので、
そっちに置いても良いかな?とは思っています。
中の間取りを重視したことで
屋外物置が玄関から遠くなってしまったので
子供の外遊びグッズなど
汚れやすいものが玄関に置く場所ないのはちょっと不便![]()
あと雪かきのスコップなども![]()
外庭は建築物不可のため
中庭に小さな物置を置くのも良いかな。
キャンプグッズも沢山あるのですが
それはロフトやリビング収納に保管予定です![]()
コンポリアシリーズではなく、
下が開いているタイプのクロークボックスも良いなと思いました。
※画像はお借りしました!
閉めても下が見えるから見栄え悪いかな。
でも、外で使うものを入れやすいし、使い勝手は良さそう!
こういう棚に物を飾れるタイプのシューズクローゼットもありますが、
オシャレで素敵だけど収納力が減るから我が家向きではないかなと思い考えていません。
昔だったら絶対にこのタイプを選択していました!
もともと置物とか、物を飾るのが好きだったので。
でも、今は持たない暮らしをしたいのと
掃除の手間など考えると
新居はあまり物を飾らない家にしたいなと考えています![]()
今の家ではこの真鍮タオル掛けを傘掛けとして使っているのですが
新居でも使いたいくらい気に入ってるのですが
建築士さんに反対されそうな予感…。
建築士さんの提案では、
シューズクローゼットの中に傘掛けがついていて。
でも、濡れた傘をしまうとシューズクローゼット濡れそうだし嫌なんですよね![]()
隠れてる方が見た目はとても良いとは思うのですが。
あと鏡も付けたいけど・・・見栄え的にどうかな。
今使っているレデッカーのほうきも持って行く予定!
見た目可愛くて気に入っているので
玄関に置きたいです。
持ち手が長くて使いやすくてとても便利!
今のところの玄関収納まとめ
- パナソニック
- カラーはしっくいホワイト
- ハイタイプ
- 取手のないタッチタイプ
- 800は靴入れ
- 800はコート掛け
- 傘掛けは今使っているものを施主支給したい
中の仕様をどうするかは
まだまだ悩み中です。




