こんばんは、凸凹君のママです。
5年下第12回週テストの素点です。
算数がやばいよやばいよ![]()


【 算数 】
大問1が2問とも✕!![]()
空欄ではなく、書いたのに✕!
それなら、先週の「計算問題(めんどくさいから)捨てる作戦」の方がマシだったかも![]()
でも(1)は、捨てても間違ってもいけない問題だと思う!
凸凹君の所感は、「前半簡単すぎなのに途中から急にハードモードになるの、なんなの!?
」でした。
大問1間違えてるくせに~![]()
でも、確かに、平坦な道をスキップしてたら途中から突如急激な上り坂になった・・・みたいな感じはあるかもですね。
大問6が全滅だったので、ここで急に難しくなった!と感じたのかもしれません。
【 国語 】
母の所感は、「作文ホメてんのに記述を1問も描かないの、なんなの!?
」ですよ。
漢字は13/15で、凸凹君的には良かったです![]()
これで、記述1問でも書いてくれればなぁ・・・。
--------------------
--------------------
【 理科 】
大問1は得意分野で、全問正解。
岩石とか鉱物とか大好き少年です![]()
![]()
大問2・3では、グラフの読み取りで間違いが多かったです。
算数にも関連してそうです。
これは要注意かな。
全体的には、まぁまぁ。
【 社会 】
空欄は先週よりは少しマシだけど、やっぱり漢字に苦戦。
まったく書けない状態から、「元録」のような、惜しい間違いにはなってきています。
あと一歩。
それと、「工場制手工業」を「工業制手工業」と書いてしまい、✕。
「マニュファクチュア」と書いていれば気付かなかったと思うので、間違えて覚えていたことが発見できて、これはこれでヨシ!
予シリの要点チェックや演問を口答方式でやっているので、似た音は特に気を付けないといけないと感じました。
--------------------
--------------------



