こんばんは、凸凹君のママです。
受験された皆様、全国統一小学生テスト、おつかれさまでした![]()
![]()
今日は出がけにバタバタして家を出るのがギリギリになってしまったので、ちょっと落ち着かない状態で会場に送り出すことになってしまいました![]()
近いからと、ついつい余裕をブッこいてしまいまして、私の段取りが悪かったと反省しています![]()
私も凸凹君のこと、言えないわ![]()
なんとか凸凹君を送り届けてからの帰路、同じように焦って子どもの手を引くパパママと何組もすれ違いました。
「みんながんばれ~!間に合え~!」って、心の中で応援してました![]()


それでも、なんとかがんばって受けてきてくれた凸凹君。
本人いわく「少し答えを書いて(控えて)こなかったところがある
」とのことでしたが、だいたいは控えてあったので、さっそく自己採点してみたところ・・・
- 算数 84
/150点 - 国語 77
/150点 - 理科 64
/100点 - 社会 68
/100点 - 合計 293
/500点
という感じ。
ん~、偏差値50かな~?っていう結果。
答えを控えていないものがあるのは算数と理科でした。
算数
答えを控えていないのは36点分なので、全部取れていたとしても120点です
ナイナ
解いた形跡のあるところもあるけど、終りの方だから時間切れもあったかもしれません。
凸凹君は荷物を置いたら遊びに行ってしまって、まだ帰ってきていないので、確認できず(またか)![]()
国語
サピックスオープンでは一番良かった国語が、今回は足を引っ張る形になりました![]()
これじゃ、平均点以下だよねぇ・・・。
大問1~4までの知識問題を、1/3も落としていたのが痛かったですわ![]()
あとはやっぱり文章との相性か。
問題用紙の最後に「5分」というメモが残っていたので、おそらく5分余ったようです。
なんのアピールだ(笑)
その5分間、一体何をしていたんだか・・・![]()
国語がイチバン良かったんですよ!!!
--------------------
--------------------
理科
前回88点と大健闘だった理科が、大幅ダウン。
これは前回が良すぎただけでしょうねー(笑)
控えていないのが2問ありましたが、これも時間切れかな?
(余り時間のメモなし)
社会
理科とは逆に、前回平均点を下回っていた社会が大幅アップしてる!![]()
![]()
もしや、過去問チャレンジが効いたのか!?
理科もやっておけばよかったかな![]()
こちらは「2分」というメモが残っていました。
前回は時間切れだったことを考えると、スピードアップが意識できたのかな?と思ったけど、単に試験時間が長くなって余裕ができただけかも(笑)
過去問チャレンジ
--------------------
--------------------
ん~、良くもなく、めちゃくちゃ悪くもなく。
なんとも微妙な結果になりそうです。
なかなか4教科揃いませんねぇ![]()
![]()
全国統一小学生テスト2025/06(小5) 次の記事
全国統一小学生テスト2025/06(小5) 前の記事
全国統一小学生テスト2025/06(小5) 最初の記事





