一人息子・凸凹君の、発達障害や不登校やお勉強のことを書いているブログです。

 


こんにちは、凸凹君のママです。

メリークリスマス飛び出すハートクリスマスツリー

 

皆様のお宅にはサンタさんは来ましたか?

我が家には来ました!サンタ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

↑去年、サンタさんにお手紙を書き忘れた凸凹君。

今年はサンタさんにお願いすることを忘れていませんでした。(注:現小4)

 

キラキラ「今年はサンタさんに何をお願いしようかな〜」

 

と、家族が揃った夕食時に話し始めました。

 

あんぐり(今年もサンタだと!?)

知らんぷり「えっとぉ・・・、凸凹君は、パパとママとババからもプレゼントをもらって、サンタさんからももらうのかな?」

↑探りを入れるワタクシ

 

ウシシ「そうだよ!」

笑い泣き「去年はお願いし忘れちゃったからね!」

ウシシ「今年はお願いするの!」

 

口笛「な、何を頼むのかな?」

↑探りを入れるパパ

 

ニヤニヤ「もう決まってるの?」

↑同じくババ

 

うーん「○○のプラモにしようかな~?」

 

びっくり「え!?そんな安いのでいいの?」

キョロキョロ(1000円しないぞ?)

 

ねー「うん。サンタさんも大変だと思うからお札

ウシシ「あれならサンタさんのお財布にも優しいでしょ?」

 

泣き笑い笑い泣き笑い泣き(サンタさんへの配慮そこ?w)

 

ニヤニヤ「でもさ、早く頼まないと、間に合わないんじゃない?」

 

そう、実はこの時点で12/23!サンタアセアセイブイブ!

最終的に決定したのは、24日朝でした。

お財布への配慮はしても、納期は鬼!節分

 

 

でもサンタさん頑張ってくれましたよ!

今朝、無事枕もとに凸凹君のお願いした(安っい)プラモが届きましたトナカイサンタプレゼント気づき

サンタさんすごいな(笑)

 

 

 

--------------------

 

 

 

--------------------

 


 

さて、今年の凸凹君のサンタさんに関する考察が、去年より少し深まってました(笑)

 

①サンタさんの経済事情について札束

キラキラ「きっと大金持ちだろうと思うけど、それでも大変だろうから負担を軽くしようと思ったの」

ウインク「そうしたら他の子が欲しいものをもっともらえるかもしれないし」

 

②どうやって世界中の子どもたちにプレゼントを配る?プレゼント

(①にも関連して)

ウインク「サンタさんはひとりじゃないと思うんだ」

ウインク「たくさんいるから、配れるし買ってあげられると思う」

 

③サンタさんへの連絡手段メール

うーん「手紙だと時間がかかっちゃうから、メールかLINEじゃない?」←イマドキw

キラキラ「ボクがメールしてもいいのかな?」

 

④プレゼントはいつまでもらえる?プレゼント

ねー「大人ももらえるかもしれないよ?」

ねー「ママも頼んでみたら?」

 

⑤サンタさんが恰幅が良い理由

もぐもぐ「ミルクとクッキーの食べすぎだよ」

ぶー「だから、サンタさんの健康のためにウチでは用意しなくていいよ」

ねー「そりに乗れなくなったら困るじゃんw」

 

 

以上、小4男児のサンタさん考察でした気づき

来年もサンタさんは来てくれるかな?w

 

 

 

イベントバナー