こんにちは、凸凹君のママです。
11月ももうすぐ終わり。
今年も福袋の情報が出始める時期になりましたね
去年の福袋
・・・が。
2025年は、正直どうしよっかなーーー


私は毎年ミスタードーナツの福袋を買っていました。
たぶん、ここ10年くらい。
もともと「ドーナツがお得に買えるから」というのが買い始めた理由でした。
私は正直グッズは二の次でしたが、ポケモンコラボになってからは凸凹君が喜んでいたので買い続けました。
特に3~4年前のピカチュウのクッション↓は大変お気に入りで、いまでもたまにギューって抱きしめ頭をポンポンしています(笑)
※小4男児ですが情緒は5歳
で、2025年福袋。
今回もポケモンコラボなんですが。
いわゆる「改悪」ですよね~。
しかも、かなりの
※下記いずれも税込
2024は
- 5,900円→ドーナツ引換券50個分。
- 3,600円→ドーナツ引換券30個分。
- 2,400円→ドーナツ引換券20個分。
でしたが、2025は
- 6,000円→ドーナツ引換券35個分。
- 3,500円→ドーナツ引換券20個分。
1個あたりにすると、約120円→171~5円という
大幅値上げ!
2025の引換券の対象は198円以下なので、全部その金額のドーナツと交換すればマイナスにはならない計算ですが、安いドーナツと交換するとむしろ高くつくことになっちゃうわけで、意味なくない?
ちなみに現在198円のドーナツはないようで、交換できる最高額は183円(イートイン187円)らしいです。
福袋の交換券は「どのドーナツと交換してもお得だよ!」ってのがウリだと思っていたのですが。
これは今後また値上げを予定していて、結果的に「どのドーナツと交換してもお得だよ!」になる予定ってことですかね~?
まぁね、ドーナツの値上げ自体はいいんですよ、このご時世では仕方がないというか。
でも、お得感がないのはダメじゃん?
福袋の意味、ないじゃん?
付いてくるグッズもだいぶ減っていますね。
それでも、ポケモングッズガチ勢にとっては、グッズを買ったらドーナツも付いてきてお得!なのかもしれませんが、ドーナツガチ勢にとっては、グッズなしの福袋(福カード?)作ってよ!って思っちゃいますねー
そうでなくても最近は1月中旬以降まで福箱積んでる店舗もありましたから、2025年はさらに山積みになってるのでは・・・なんて余計な心配までしちゃいます
この内容ならさすがに量減らしてるかな。
--------------------
--------------------
