こんばんは、凸凹君のママです。
急な来客でバタバタしてて遅くなりました
サピックスオープンの成績速報出てました
自己採点


2024/10/14 実力診断サピックスオープン(4年生)
自己採点から少し上がって、点数は半分を超えました。
偏差値的にも4科目で真ん中チョイ下くらいだったから、凸凹君初のサピックスオープンとしては上出来かな?
例年の平均点は半分(240~260)くらいと聞いていたのですが、今回は高めだったんでしょうかね?
()内は自己採点との差です。
算数
72/150点(+6)。
私が容赦なくバツ判定した「4こ」がマルでした
おかげで平均点をちょい超えました(笑)
国語
79/150点(ー2)。
算数とは逆で、私がマル判定した漢字がバツでした。
会場受験では得点率が良いと思っていた国語でしたが、偏差値的には一番低く足を引っ張る(いつもの週テストのような)結果になりました
大丈夫、国語の偏差値30台は見慣れている!
ということで、凸凹君の「記述は捨て問」作戦は玉砕しますた
ってか、平均点高くない!?
理科
55/100点(±0)。
時間切れで大問3がほぼ手つかずだった割には良いのでは
ペースアップできれば、もう少し点数もあがるかも?
社会
54/100点(+8)。
判断に迷ったのでカウントしていなかった記述問題がマルをもらえて、ギリ平均点を超えました。
最後の問題「15字以内で説明しなさい」ってやつなんですが、凸凹君の答えは
「かさばらない。」でした
内容的にはもちろん間違ってないけど、解答の形式とか文字数とかで良くて△かも?と思ってたのですが、意外と優しい判定でした
内容的には、理科が一番良かったかな?
算数は慣れてくればもう少しできる(はず!)と思うので、また機会があったら挑戦してもらいたいです
次受けるとしたら、5年生の5月にある「志望校診断サピックスオープン」ってやつですかね。
志望校かぁ・・・。
2027年は刻一刻と近づいてきていますね
今回のテスト結果、後日個人成績票が送られてくるらしいので、届いたらまた何か書きます。
たぶん。
書きました
