こんにちは、凸凹君のママです。
今週は組分けテストですね。
さっそくダウンロードしてみたのですが・・・


算数ですよ、算数!!!
200点満点なのは知っていましたが・・・。
なに、この配点
大問1の計算問題、大問2の一行問題が
1問10点だと!?
そして、大問3以降は1問8点。
小問数は全部で22問。
これは一つのミスが命取りになるやつでは
いつもこんな感じなんでしょうか?
凸凹君にそのことを話してみると
「つまり、計算大事!!!ってことだね!」
「ちゃんと見直ししないとね!」
と、意外と前向きな反応でした。
「入試問題は学校からのラブレター」とはクロッキーの言葉ですが、今回凸凹君はテスト問題を通して四谷大塚からのメッセージを受け取ったようです(笑)
にしても。
中学受験において算数が大事なのはわかりますが、2ケタ×1ケタの掛け算1問と漢字10問が同じ点数というのは、さすがにどうなのかしらと思ってしまう
凸凹君タイプには有利っちゃ有利な配点なんですけどね・・・計算ミスさえなければ!
素点出ました

-------------------
1週間おためしキャンペーン

-------------------
クーポンコード:bjc07a
-------------------
詳細は上記キャンペーンページでご確認ください