一人息子・凸凹君の、発達障害や不登校やお勉強のことを書いているブログです。

 

こんにちは、凸凹君のママです。

 

今週の凸凹君は、予習シリーズ4年上の第2回を学習しています。

 

 

 

 

 

 

今週はなぜか理科を後回しにしていました。

理由を聞くと

 

ウシシ「昆虫でしょ?楽しみだから!」

 

と・こ・ろ・が。

5分と経たず

 

えー?「・・・知ってることばっかで、つまんなーい!」

 

と、文句を言い始めました。

あるある、ですね~(笑)

 

理科は算数の問題ごとの解説と違って「ここはできていたから飛ばす」というのができませんよね。

 

ひらめき「よく知ってるね!」

知らんぷり「知っていることは、『そうそう!』って確認できるし、そのうち知らないことも出てくるかもしれないよ~?」

 

なんて適当なことを言いつつなだめる係の私泣き笑い

まぁ、何だかんだ見続けていいたら面白くなってきたようですが(笑)

 

 

そういえば↓こんなのも行ったなぁ

 

 

ここで上手く声掛けしてサポートしないと気持ちが途切れてしまい続けられなくなることもあるので、その辺が凸凹君の課題です。

 

凸凹君、「お勉強はママと一緒にするものウインク」と思っている節があります。

そろそろ学校で授業を受けていた期間と家でお勉強するようになってからの期間が同じくらいになるからなぁ泣

仕方ないといえば仕方ないか~泣き笑い

 

 

 

    
ウインク算数の先取りにオススメのRISU算数
-------------------
1週間おためしキャンペーン指差し
-------------------
クーポンコード:bjc07a
-------------------
詳細は上記キャンペーンページでご確認ください気づき

 

楽天市場