こんにちは、凸凹君のママです。
この夏はコロナの制限がほぼなくなって、夏休みらしいことができるようになりました。
凸凹君とパパとママで、プールに行ってきました


深谷グリーンパーク
アクアパラダイス パティオ
ちょっと遠出しました。
埼玉県にある、深谷グリーンパーク内のプールです。
市民プールになるのかな?
ここを選んだ理由は、ずばり「屋内プール」だから!
この季節、ゲリラ雨でも酷暑でもオールオッケーなのはありがたいですよね。
サマーランドのような大きな施設ではないですが、人出も多くないので丁度良い混み具合(空き具合?)。
ヤンチャな輩もいなくて安心でした(笑)
広くないながらも、流れるプール、波のプール、幼児用プール、ウォータースライダー2種、サウナにジャグジーと盛り沢山!
むしろ大体見える範囲にギュッとまとまっているので、凸凹君を連れても安心して遊べました。
別フロアには、ガチで泳ぎたい人用の25mプールもありましたよ。
ウォータースライダーには、凸凹君一人で並んで滑ることができました。
軽食を食べる時も、自分で食券を買ってお店の人に渡して商品を受け取ってくる、といったことが一人できました。
今までだったら、促しても「ママも一緒に来て!」「パパが行ってきて!」と一人では行動できなかったのです。
小さな成長かもしれませんが、嬉しい変化ですね。
凸凹君がとても楽しそうにはしゃいでいたので、連れて行ってよかったなと思いました。
それと、帰宅後の疲れ具合が全然違いました。
屋内プールを選んで正解でした♪
機会があったらまた行きたい・・・のですが、深谷は遠いのよね~
ウチの区にもこういうプールがあったらいいのに!
深谷市民が羨ましいです。
おまけ。
私は運転免許を持っていないので、車で出かける場合はパパが全部運転してくれます。ありがたい。
今回ちょっと遠い深谷まで「行ってもいいよ~」とパパが快諾してくれたのには、実は理由がありました。
「深谷なら帰りに寄りたいところがある」
「だんごの三好」
お団子屋さんなんですが、Nゲージとかガンプラとかも売っているという謎のお店です。
テレビで取り上げられているのを見て、行ってみたいと思っていたそうで。
プール帰りに寄って、お土産にお団子を買いました。
お団子は柔らかくておいしかったです。
そしてなぜか、凸凹君の手にはプラモが(笑)
プールにプラモに、凸凹君にとって大満足の一日だったと思います♪
凸凹君が夏休みに読んだ本 19
