こんにちは、凸凹君のママです。

昨日から夏休みに入りました!

夏休みの宿題を確認して、凸凹君と一緒に夏休みの過ごし方や家庭学習の相談をしました。

 

 

 

 

 

 

 

我が家はパパの仕事の関係でまとまった休みが取れない&帰省する故郷的な場所もないので、遠出はしない予定。

プールくらいは行けたらいいな~なんて考えています。

 

代わりにと言っては何ですが、科学館や企業等の夏休みイベントに色々申し込んでいます。

 

 

↑先日の六都科学館での微小貝探しもそのひとつですが、抽選制のものが多いですよね。

果たしていくつ参加(当選)できるかわかりませんが、普段家庭ではできない経験をさせてあげられたらいいなと思っています。

 

例えば、東京都の工科(工業)高校で実施される工作イベントは5つ(MAX)応募しましたが全滅でした。

人気があるんですね~。

 

 

 

そして、夏休みの家庭学習。

一般のご家庭では、夏休みは家庭学習が増えるのでは?と想像しますが、我が家は「学校に行く代わりに家でお勉強する」がルールのため、夏休みは普段より家庭学習の量が減ることになります。

凸凹君と相談の結果、普段の休日+αくらいということにしました。

学校の宿題は別枠なので、まぁいいかなニコニコ

 

あとは、本をたくさん読んでほしいですね。

学校からの課題は10冊ですが、40冊記入できる用紙が配られたので、できるだけ埋められたらいいな~。

 

ということで・・・

 

凸凹君が夏休みに読んだ本 1

 

 

最近読んでいるのは学習漫画や図鑑、絵本系が多いですが、文字の本にもどんどんチャレンジしてほしいです!