こんにちは、凸凹君のママです。
またまた凸凹君とお出かけしてきました。
これは私が見たくて凸凹君を誘って行きました。
作品数が多く、とても見ごたえのある展覧会でした。
ギュスターヴくんの映像作品が可愛かったですね。
あと制作過程の映像も、とても印象的でした。
今回、凸凹君には付き合ってもらう感じだったのと、独特の世界観で好みがわかれるタイプの作家(画家)さんなのでどうかな?と少し心配していました。
ダメなら即撤退!も覚悟していましたが、実際に行ってみたら結構食い入るように見ていたので、彼の琴線に触れる何かがあったようです。
生物系が多いのが良かったのかも?


来場者が多く混雑していたのと展示作品数がとても多かったので全てとはいきませんでしたが、7~8割は見ることができたと思います。
お土産のガチャガチャ。可愛い。
私は凸凹君をなるべく色々なところに連れ出したいと思っています。
何が彼の心に刺さるかわからないですからね。
思ってもみない発見や興味が見つかって、それが何かにつながっていくかもしれないと考えています。
それから、元々は興味を持っていないものだったとしても、少しの時間なら一緒に行動ができるようにするための練習にもなります。
いやいや付き合うのではなく、興味を持てる視点を探して変えてみることができれば、どんな時間も有意義に過ごせると思うからです。